SSブログ
お酒&肴のお話 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

☆世界に誇る、日本のウイスキー。その中から今日は「白州はくしゅう」を☆ [お酒&肴のお話]

♫ウイスキーが、お好きでしょ、ウイウ~。♪


スコッチ・アイリッシュ・バーボン・カナディアン・ジャパニーズ
いろんなウイスキーがあります。

モルトとグレーンのブレンデッドや
シングルモルト、シェリー樽で貯蔵熟成など、いろんな製造方法があって
メーカー・ブランドで、個性的なウイスキーがありますよね^^

hakusyu26.JPG

そんな中でも
最近のお気に入りが、サントリーの白州(はくしゅう)です。
お正月のお祝いに、新ボトルを開けました^^

関西の地元がら、いつもは、「サントリー山崎」を愛飲していますが、
もうひとつの代表的な蒸留所である白州。ここにもいいモルト原酒があります

白州蒸溜所は世界的にも珍しい高地に位置していて
豊かな自然に囲まれた「森の蒸溜所」と呼ばれてます。

周囲82万平方メートルの森の中、野鳥の聖域「バードサンクチュアリ」の設置や、
森林保護に努めるなど、蒸溜所開設以来、
甲斐駒ケ岳の麓に広がる豊かな自然と共生してきた蒸溜所。

この地は日本の名水百選・尾白川でも知られる水どころで、
白州蒸溜所はその南アルプスの天然水で仕込み、
木桶発酵、直火蒸溜したモルトを森に抱かれた貯蔵庫で育んでいるんですね。

hakusyu27.JPG

こうして生まれるシングルモルト白州(はくしゅう)は、
まさに森の清々しさが感じられ、爽快でフルーティ、軽快な口当たりがいいです。

山崎がブラウン系のボトルなら
この白州(はくしゅう)は、まさに森のカラーであるグリーンボトル!

森の若葉を思わせるその爽やかな味と香りを、
より一層愉しむにはてのひらで叩いたフレッシュミントをトッピングしたり☆

森香るハイボール!なんかも、おしゃれでおすすめ~~
祝い酒として、申し分のないウイスキーでした^^

main.jpg


トリス・ホワイトから始まって
オールド・リザーブ・角に山崎と、いろんなウイスキーを飲んできました
ここに、新たに白州(はくしゅう)も仲間入りです^^

歴史あるスコッチや、ブランド銘柄もおいしいです。
もっとおいしいのは、やはりメイドインジャパン・・・かもですね^^
logo.jpg


**********************************************************
m_KITCHEN-LAB-ae8bc.jpg
京の愛情・無農薬野菜の詳細はコチラ⇒京の愛情野菜
**********************************************************
backbase7.JPG
Club Buonissimo!の詳細はコチラ⇒☆★☆
メンバー限定プレゼントやイベントが盛りだくさん!
**********************************************************
☆お知らせ☆
RECIPE LAB piattopiattoでは
各地域でクッキングセミナーを開催中です。
当教室では、無農薬野菜を一部使用しています
セミナー日程・予定はコチラまで⇒☆★☆

☆プライベートセミナー☆
ご家庭での料理教室!個人レッスンから、
お仲間さん集まっての集中レッスン、好評です
全国参ります^^

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

m_piattopiatto.jpg
Copyright 2010 RECIPE LAB piattopiatto All Rights Reserved.


nice!(64)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

連日の夏日☀ さ~今夜は冷えたビールで乾杯!おいしい肴2品ご紹介☆ [お酒&肴のお話]

いよいよ、、連日・・・夏日☀ですね
ビールがグビグビっと、おいしい季節になってきましたね~~

枝豆・唐揚げ・ソーセージ・冷奴・・・・・・・・

今日はそんなビールにぴったしの肴を2品!


まずは
新鮮なサザエ。つぼ焼きとお刺身で^^

sazae16.JPG
最近いいサザエが一個100~150円で、出回ってますよ~~!チャンスですね

食感の違う味を楽しみましょう

sazae17.JPG


そして
いも揚げ

新じゃが茹でて、串刺して衣でフライ!

imohurai023.JPG

これめちゃ旨いっすよ~~、ど~~~んとソースで召し上がれ!
ほくほくで、ビールが止まりません!前記事のどろからソースつけたら、最高!


みなさんも、おうちで美味しいビール呑んでくだされ~~~

imohurai021.JPG


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 recipe labo「piattopiatto」 All Rights Reserved.


nice!(76)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

さ~桜満開!、花見弁当に、花見酒、、。こりゃ旨い肴がいりますな~~ [お酒&肴のお話]

いよいよ全国的「いやまだか、、」
桜も満開ですね~

hanami.jpg

やはりここは日本人、桜を愉しむこととしましょ。
で、やはり、おいしい花見弁当などもって、出かけましょうか
おっとっと、お酒忘れたらあきまへん、あきまへん^^

日本酒、焼酎、ワイン?ウイスキー?、ビール、、。
では、ちょっとつまんで旨い、肴ももっていきまひょね

まずは、すじの炊いたん。

suji011.JPG

昔はことこと一日です、今は圧力鍋で30分で出来ますね
お酒とはちみつ、味噌、味覇「中華の素」なんです、うちでは。

土佐こんにゃく

m_tosakon005.jpg
鰹節といとこん炊くだけです^^

土筆の佃煮

tukushi12.JPG
春の贈り物、佃煮で。

ふきの炊いたん

m_huki29.jpg
海苔巻くと、違った趣に、、。

烏賊もどき

m_tikuwaika02.jpg
実は、ちくわを切って、ひっくり返してチーズ巻いてます^^

小柱の炊いたん

m_kobashira26.jpg
これ旨いです

ヤリイカの明太子和え

m_bon010.jpg
混ぜただけです^^

漬物ちらし寿司

m_oyakitirasi7.jpg
残ってる漬物刻んで混ぜるだけの、かんたんちらし。ご飯もいりますね

タイトルクリックでレシピに飛んでいきますので、ぜひお気に入りを!


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 recipe labo「piattopiatto」 All Rights Reserved.

nice!(61)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ウイスキーは、お好きでしょ♫ ハイボールはトリスも旨いっすよね~jinnさま [お酒&肴のお話]


jinnさま
先日のトリス、、、。
昔懐かしい記事をアップされました
ぜひ、お読みくださいませ!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日のpiattopiatto さんの記事で、
久々にトリスの事を思い出しました。誕生は1919年・・・1919年といえば、
第一次大戦に敗れたドイツで制定されたワイマール(ヴァイマル)憲法を思い出す方も多いのでは(笑)

話を戻しまして、トリスは高校生の頃に飲んで以来でしょうか・・・もう時効ですよね。
確か、広尾に住んでる同級生の家に仲間で遊びに行って、
トリスをコーラで割って飲んだりした記憶があります。
しかもバイクに乗ってそいつの家まで行ったような気がしますが、
雑魚寝で泊まって帰ったので飲酒運転ではないのでご安心を。

jinn1.jpg

当時を思い出すと、トリスは安いウィスキーなので、お金のない学生にとっては定番でした。

高校生の頃の話といえば、期末試験が終わると決まってクラスコンパがあったりして、
僕の学校では19時に蒲田東口のマック前が定番の待ち合わせ場所。
だから他のクラスも同じ待ち合わせだったり、同じ店だったり(笑)。
そこから「甚八」や「すずめのおやど」というのが定番でしたね。

今日は終始カミングアウトな話、しかもお酒の話ばかりになってしまいました・・・すいません(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

めちゃかっこいい写真ですやん!
もっと上等なウイスキーに見えてきます^^


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 resipe labo「piattopiatto」 All Rights Reserved.
nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

うまい・やすい・トリス!懐かしいウイスキーですね!、今日はこれに合う肴を2品。 [お酒&肴のお話]

サントリーのド定番ウイスキー、トリス
トリスの誕生は1919年にさかのぼります。90年も前!ですわ

anime.gif

サントリーウイスキーの歴史がはじまったといっても過言ではありません。
戦後の洋酒ブームに火をつけたのも、やはりこの酒。
昔からのベストセラーですし、日本の風土、食文化に溶け込んでいるテイストで、たまに一献
めちゃおいしいお酒です。

harukyabe08.JPG

ハイボールなどにも、最適でリーズナブル! 安い酒屋なら、ボトル一本で598円!
598円でっせ~~。なんと庶民的な^^

しかし、しっかりとコクのある、フレーバーの効いたグッドウイスキーです。
サントリーの底力を垣間見ることが出来る、いいお酒ですね。このブラックはまだ登場5年の
新しいタイプなんですよ!


今日はこんなお酒にぴったしの肴、あてを作ってみましょう

まず一品目は
残った餃子の皮で、プチピッツァ。 コーンとネギ、ピッツァソースやケチャップで。

toris10.JPG

しっかりと噛み応えのあるように、餃子の皮を2枚仕上げで!
そして、お餅をくるんと巻いたタイプも。

gyoza11.JPG

塩に胡椒、ソースやポン酢、マヨネーズでもおいしいですよ~



次は
グリルドウインナー。

grilled13.JPG

茹でる、炒めるが多い調理方法ですが、これをおうちにある魚焼きでグリルに。
香ばしく仕上がって、ウイスキーとぴったしです
マスタードがお勧めですね~~

grilled09.JPG


お子様でも、もちろんおかずでもいけるレシピです
ぜひ、どんぞ~~


grilled011.JPG


かんたん&おいしい度数=満点ってことで、、、。^^
この週末にもいかがっすか~~

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 Buonissimo! All Rights Reserved.
nice!(86)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おうちでかんたん!絶品薩摩揚げの作り方~、揚げる・焼く・蒸す・茹でるでバラエティー [お酒&肴のお話]

前記事で、意外と話題になったフードプロセッサー使用のレシピです^^

旨い!っすね~~

薩摩揚げ。

ひら天とか、てんぷら、とも、いいますね。

サメ、スケソウダラ、ホッケなどのすり身に、いろんな野菜を入れたりしてるのもあります。

ま~揚げ物ですから、ちょっとカロリーのお話しときましょう。

薩摩揚げ100gで約140キロカロリーです、
わかりにくいですかね、良く売っている、ひら天1枚が、約50gほどですから
そないに高いものでもないですね。それに魚の身ですので、DHAなどの体にいい脂分も含んでますので
たまに戴くのには、なんら問題なし!

今日はこれをおうちでかんたんに出来るレシピです
揚げたり、焼いたり、蒸したり、、、と色々と楽しめますし、なんといっても作りたての薩摩揚げは絶品!

satuma04.JPG

作り方はかんたん!

タラの身「あじやいわしでも」、エビ、イカ、卵、しょうが、にんにく、出汁の素、やまいも、塩です
フードプロセッサーでスイッチオンだけですよ

食感残すのには、あまりまわさないで!
あとは、好きな具材に、野菜をチョイスして、混ぜるだけ、ちょっとつなぎに片栗粉。

そしてごま油で揚げたり、、焼いたり、蒸したり、お鍋に入れたり、、、

今日はその薩摩揚げでアレンジレシピです
一つ目は、「焼き薩摩揚げのネギ味噌ソース」

こんがりと焼いた薩摩揚げに、ネギ味噌が絡んで抜群の肴。

satuma06.JPG


お鍋で味噌、醤油、砂糖、出汁にネギです、これでちょっと煮込んで味を決めましょう
うえからかけて出来上がりっすよ^^かんたんですね。


もうひとつは「丸ごとしいたけの薩摩盛り」

satumaage03.JPG


しいたけにたっぷりとタネを乗っけて、蒸しましょう。
このままでも、十分美味しいですが、ちょこっとだけごま油でこんがり目に焼きます
それで完成!

satumaage06.JPG

そして「牛蒡と蓮根の薩摩揚げ」
これは、鰯のすり身を多めに、牛蒡、蓮根の香りに負けないしっかり味に仕上げました。
あえて混ぜないで、一口サイズに切って絡ませ、スナックタイプで食べやすく、、です。

DSC00009.JPG

食べてしまったかまぼこ板に盛って、蒸したり、オーブンで上面焼きとかでも、旨いです。

おうちで作って、屋台風居酒屋ですよってに!、、こんなときは大衆酒に限りますぞ!

DSC00001.JPG

かんたん度数☆☆☆☆★

おいしい度数☆☆☆☆☆


ワンカップの内側には、盆栽の写真が、、、これでも眺めて一献、、ですね

DSC00002.JPG

ワンカップ・イン・ハピネス、、って書いてますわ^^


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 Buonissimo! All Rights Reserved.
nice!(81)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

その昔薬用であった酒、ジン。そして肴は、烏賊もどき。 [お酒&肴のお話]

その昔、
オランダにて、解熱、利尿作用用に作られた、薬用酒。

しかし、その芳香と味の良さから
お酒としても流通した、、、こんなエピソードを持つ、スピリッツ。

有名なところでは
マティーニ。
とくに、ドライマティーニは、カクテルの王様との称号がありますよね。

調合の仕方ひとつで、数百もあるレシピ。

ボンベイサファイヤ  大変スパイシーで有名、エールフランスの機内御用達ジン
04066-m.jpg

タンカレー  代表的ブランド、かのケネディが愛飲したジン
00513-m.jpg

ゴードン  コリアンダーの香ばしさが、ダントツの人気ジン
00616-m.jpg

ビフィター  ロンドンジンの代表、芳香がよく、カクテルベースに最適
00617-m.jpg

ブードルス  スコットランド産のプレミアム
01408-m.jpg

などが、有名ジンのブランド
800~1500円と、めちゃくちゃ高価なお酒でもありませんし、
薬草の香りが、香ばしい、いい酒ですので
たまには、こうゆうスピリッツもお勧めですよ~。

今日は
これに合わせる肴を二つ

tikuwaika02.JPG

まず、チーズのイカ巻き、、、ですが

これ、実はちくわです^^
ちくわの内側を表にして、切れ目。
くるくるっとチーズを巻いて、レンジで20秒

tikuwaika01.JPG

もうこれは、イカの食感で、めちゃ旨ですよ~
七味や唐辛子、マヨ醤油なんかでどうぞ~。

tikuwaika03.JPG

そして、盃も進めば、小腹も減るで~ってことで、

岩のりの出汁茶漬け

ご飯、岩のり、削り節、ゴマ、小口ねぎ
そしてあつあつのお出汁。

これで、あっさり、さっぱりとお腹も満足

好みでわさびもグッドですよ~

tyaduke3.JPG

こんなひと時も、ぜひご堪能くだされ~



tyaduke01.JPG

■一口メモ■


ジン

1660年、オランダのライデン大学の医学部教授、
フランシスクス・シルヴィウスが作った解熱・利尿用薬用酒、
ジェネヴァ (Jenever) がその起源。
しかし、普通に飲んでも美味なため一般化。

1689年、オランダの貴族であったウィリアム3世が、
イングランド国王として迎えられた際に、この酒もイギリスに持ち込まれ、
その際、名前も短くジンと呼ばれるように。

19世紀半ばに連続式蒸留器が発明されると、
これまでより飛躍的に雑味が少なく、度数の高いスピリッツが蒸留できるようになり、
ジンの製法も大きく様変わりした。

原料自体は大きく変わらないが、
まず連続式蒸留器でアルコール度数の高いスピリッツを作り、
そこにジュニパーベリーなどの副材料を加えて単式蒸留する。
これが現在主流であるドライ・ジンである。

ドライ・ジン
ロンドン・ジン、イングリッシュ・ジンなどとも呼ばれイギリス、ロンドンが主産地。

ジェネヴァ
現在でもオランダで作られている、より原型に近いジン。
オランダ・ジンとも呼ばれる。原料を糖化、醸造した液体に副材料を加え、単式蒸留する。

オールド・トム・ジン
ドライ・ジンが作られるようになる以前、雑味を抑えるために砂糖を加えたジン。
カクテルのトム・コリンズは本来このジンを材料とする。

スロー・ジン
ジュニパーベリーの代わりにスローベリーを副材料とするジン。
「ジン」と名が付いてはいるが、スピリッツではなくリキュールの一種。

ジンとカクテル
蒸留酒の中では比較的個性が強くない上、
西ヨーロッパでは古くから知られているためカクテルの材料としては、
最も多く使われているものの一つ。


ジンを使った主なカクテル
マティーニ 、ギブソン 、ギムレット 、ジン・フィズ 、ジン・トニック
ピンク・ジン 、トム・コリンズ 、シンガポール・スリング 、、
この他にもオリジナルを数えると、すごい種類となる。

特にマティーニは
バーテンダーのバッティングひとつで、味がころっと変わる
究極のカクテル、王様。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ



nice!(38)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

幕末に 想いを馳せし盃進む 師走の宵。 [お酒&肴のお話]

ここ、京都伏見は
有名な酒蔵がある、屈指の街。
また、太閤秀吉、幕末の烈士達が、駆け巡った名所。

kizakura014.JPG

関西では、神戸西宮灘の酒と並ぶ銘酒。

その昔、ふし水と言われ、酒造りにかかせない、良質な水源のある地域。
宇治川のほとり、近くに桃山城、と歴史的にも幾多の酒作りが繰り広げられてきた。

月桂冠、黄桜、宝酒造、、など、有名ブランドがありますね。

今日は
ここ伏見でメニューの打ち合わせ。
時間もあって、いろいろと散策もしてみました。

kizakura07.JPG

まずは、
黄桜
「かっぱ~、かっぱ、かっぱぱ~♪、かっぱ黄桜~♬」で有名ですね
お酒にまつわる資料館や、地ビール、限定の酒など。

kizakura010.JPG

地酒ブームに押されぎ味の、大手酒蔵、ですが
しかし、底力を発揮した、銘酒もたくさんあります

数種頂いたお土産の中に

kizakura012.JPG

桶売りの関連酒造もの、
違う畑の酒米、山田錦の純米二種に
特別純米原酒、そして女性にも飲みやすい、ライトタッチのにごり酒。

kizakura20.JPG

とくにこの、特別純米原酒「魯山人」
そう、かの美食家で陶芸家、魯山人の名前をもつ酒。

kizakura22.JPG

力強いなかにも、繊細な米の芳香が漂う、まさに、究極の原酒、、ですな~。

そしてにごり酒、
アルコールも9%と、ワイン、焼酎、日本酒よりも軽く、ビールより強い度数。

わかりやすく表現すれば、甘みを排除したドライな甘酒、、みたい。
これは、確かに、女性の方々でも、ぐびっといけますね!

kizakura018.JPG

そして、すぐ近くには
かの、坂本龍馬で有名な船宿、旅籠「寺田屋」があります。

kizakura019.JPG

幕末を駆け巡った英雄、、。
伝説もたくさん持つ勇者。  さぞかし、当時この船宿で
いい酒を飲んでいたのでしょう。

kizakura015.JPG

で、歴史記事でも、酒蔵めぐりのブログでもありませんので
ここからは、いつもの
かんたん&おいしい 肴をご紹介!^^


まずは、この純米のために、一品

鯛の頭で、焼き潮汁。

頭をしっかりと焼いてから、塩と酒で煮込んだ肴。

taikashira024.JPG

あっさりと、さっぱりと、鯛の旨味が味わえるあてですよ~

もう一品は
小柱の醤油煮
ぽこぽこ、食べてしまう、いいおつまみです

kobashira26.JPG

酒と醤油で煮るだけです。


さ~
いよいよ本格的に冬到来ですね。
旨い酒と肴で、ほっこり温まってくださいまし~~。

■一口メモ■

黄桜
http://kizakura.co.jp/ja/

月桂冠
http://www.gekkeikan.co.jp/

寺田屋
伏見の船宿。文久2(1862)年4月23日、
薩摩藩急進派有馬新七(1825~62)以下35名が、
関白九条尚忠(1798~1871)と京都所司代の殺害を計画して集結した。
薩摩藩は藩士を鎮圧に向かわせたが両者乱闘となり、
有馬以下9名が死亡した(寺田屋騒動)。

慶応2(1866)年正月21日坂本龍馬(1835~67)も、
伏見奉行所の捕方に襲われたが、難を逃れた。
寺田屋は鳥羽伏見の戦(1868年)に罹災し、焼失した。
現在の建物はその後再建されたもの。


■家計簿換算■

鯛のあら、1パック250円

小柱 1パック300円

ーーーー☆ーーーー

またまた、早々に上記レシピの再現も到着です^^

guranさま

http://grand-court.blog.so-net.ne.jp/2008-12-07

buo__.jpg

これまたpiattopiattoさんのブログで紹介されたメニューを参考に妻が作りました。

夕方、鯛頭を買いに近所のスーパーに行ったのですが、時間のせいもあってなんと半額
二尾入りが99円で買えたのです。でもさすがに鯛
抜群に美味しい酒のあてになりましたちょっと昆布を入れたそうです

ーーーー☆ーーーー

美味しそうに、できとりますな~~^^


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ


nice!(59)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪の、北摂能勢 隠れた銘酒、秋鹿。 [お酒&肴のお話]

今から約20年ほど前、
神戸三宮、、とあるしゃれた飲み屋で飲んだ一杯。

これが、私と秋鹿の出会い。
当時十八番の酒は、太陽酒造の「赤石」というお酒で、
その飲み屋も当然、赤石目当ての贔屓店。

関西、いや今では、全国的にも有名な大阪池田の酒、呉春、
これが冷酒のコップで600円、赤石が1000円、、それぐらいに貴重でもある酒。

こちらの酒好きを見抜き、「仕方ない、内緒の一杯やで、、」と店主が
出してくれたのが、この秋鹿の雫酒。

いや~なんだこれは、、
この香りと、のどにやわらかい米の風味は、、、
img10381134230.jpg

いくら聞いても教えない、、
ちらっと見せた一升瓶には、
茶色に濃紺ラベル、、、ん?心?技?雫、一貫?、、

なかなか
読み取れない、、、

「鹿だよ鹿、能勢の鹿、わかった?」、、、。
初めて聞く名前、しかしこれは覚えておこう、、、


その後暫くして、蔵元も調べ、いざ訪問。
しかし、酒はすでに無し、今年のストックさえ、もはや無し、、。


「ほな、そこに名前書いといて」と当時の専務、今の社長。

もし来年あまったら送ると、、。

そして忘れかけていた一年後に、数本の新酒。

例の雫、そして、微発泡の直汲みに、純米。
当然、その後20年、今も飲み続ける銘酒。  なんと幸せなことか。

akisikahenohenomoheji.gif

そして、今回の肴は

鶏そぼろ豆腐
soborotofu3.JPG
soborotofu2.JPG

せせり肉を叩いてミンチに。

ふぐの子竹輪&蒲鉾
kamaboko7.JPG
kamaboko6.JPG

まだまだ、もう一杯!と盃がすすむ、うまい肴ですな。



■一口メモ■


akishika2.gif

秋鹿酒造

大阪府最北端、北摂連山に囲まれた山里・能勢は、
厳しい冬の寒気が酒質を鍛え抜く。
創業以来120年続けてきた米作りと酒造りの兼業経験を生かし、
米作りから酒造りを始めるシャトー型に移行して20年。
自営田と近隣町内農家の契約田25ヘクタールから獲れる
高品質な酒米で、味わい深い純米酒だけを造っている。

能勢地方は大阪府の最北端、兵庫県と京都府に挟まれ、
丹波山地の入り口に位置する海抜250mの盆地。
北摂連山の大パノラマが四方を囲み、棚田が山裾を彩り、
山々からの清流が田畑を潤す美しく静かな田園風景が広がる。

各所には古墳が点在、縄文・弥生時代の埋蔵物も発掘され、
日本書紀や万葉集にも能勢という地名が記されるなど、
古くから拓かれた土地でもあり、夏期の気温は大阪市より5℃も低く、
昼夜の温度差は10℃以上。

一方、冬の極寒期には氷点下5℃以下に下がることもしばしば、
盆地特有の気候ゆえ、良質な米作り・酒造りには最適な土地柄。

秋鹿の創業は明治19年。
蔵元はもともと能勢地方の庄屋の家系で、
創業者奥鹿之助が酒造業の免許を取得し分家したのが始まり。

能勢の最も良い季節である秋と自分の名の鹿をあわせて酒銘に。
平成に入って間もなく、《山田錦》栽培の第一人者と言われた
大阪局鑑定官室長・永谷正治氏の指導のもと、
蔵元主導による《山田錦》栽培を他に先駆けてスタート。

酒米がいかに酒質を左右するかを熱く説く永谷氏も、
この土地柄が《山田錦》栽培に最適だと太鼓判を押し、
食管制度の撤廃を機に町内の農家とともにシャトー型の米作りを本格的に始める。

20年を経た現在も、永谷氏の意志を継ぐ蔵元と有志農家が、
秋鹿の酒となる《山田錦》や《雄町》を栽培し続けている。

※参考:日本名門酒会

有名リカーショップ
地酒専門店には、置いていますから、ぜひお試しを。
期待を裏切らない一瓶です。

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ


nice!(63)  コメント(42)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

モッツァレラdeフリッタ、ワインはバルバレスコ。 [お酒&肴のお話]

flitta011.JPG


モッツァレラ
イタリアンチーズですね~

美味しいチーズです
フレッシュの中では、だんとつですね。

トマトと食べたり、ピッツァに使ったりと
重宝するチーズですな~。

で、
冷蔵庫に賞味期限まじかのがありました。
みなさんも半分残って、、、とか
食べきれない。。。とかないですか?

flitta09.JPG

これ
フライにするといいです~

フリッタですね。

なんもせんと衣だけつけて、さっと揚げるだけ。
多少衣が剥がれようが、お構いなし!

flitta13.JPG

塩コショーとオリーブオイルなどで、。
お醤油や、前記事のトマトソースなぞでも、美味ですね~。

ワインですね、これには、やっぱ。

お勧めはイタリア、ピエモンテ州が産地の
バルバレスコ。

人口638人のイタリア共和国の北西部、
ピエモンテ州クーネオ県に属する自治体(コムーネ)で、

ワインの産地として知られ、この地域の特産品である「バルバレスコ」は、
バローロと並ぶ最高級のイタリアワインの一つなんですよね。

バルバレスコを名乗るワインは、
イタリアのワイン法で品質保証付きの高級ワインを示す、
Denominazione di Origine Controllata e Garantita
(DOCG) として、生産地、葡萄品種から製造法に至るまで
厳格に規定されていてる、めちゃ旨ワインです。
確かに、それなりにお値段もしますが、なんともいいワインですんで
この、クリスマス、年末などには、奮発して、試してみてください

img55613755.jpg

お勧めは、「フォンタナ・フレッダ社」のバルバレスコ。
いいワインです。3500円ほどですね。

いいのはもっと!!高いっすが
これで、十分です。

モッツァレラは、しつこくないフレッシュチーズですから、もちろん
白ワインや、微発泡ワインでも、バッチグ~ですよ^^

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(62)  コメント(31)  トラックバック(3) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 お酒&肴のお話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。