SSブログ
いろいろお鍋 ブログトップ
- | 次の10件

ぜひこの冬、一度は、鍋の王様級 あんこうを。 [いろいろお鍋]

お鍋。

水炊き、鶏鍋、寄せ鍋、うどんすき、カレー鍋、キムチチゲ、ちゃんこ風、石狩風、、
カニにフグにスッポン、、こりゃちょっと無理か、、な、、高いし^^

ほんといっぱいありますね、お鍋。
まさに、日本食の文化、歴史

そこで、
お鍋の王様級、あんこう。ぜひ一度、おうちで

コラーゲンのかたまりですから、翌日ぷるんぷるん!ですよ

もともと、あんこうはほかされていた、かわいそうな魚。

それを漁師さんが、豪快に食したお鍋が広まって
いまや、一、二の人気鍋。


今日は
本格的な漁師風のあんこう鍋を作ってみましょう。

とくに特殊なもの、なんもいりませんよ。

まずはお鍋に肝を入れます
ゆっくりと加熱して溶かしていきます

ankou08.JPG

ほとんど解けてきたら、あんこうの身を入れて絡めます
そして、お水とお酒を鍋半分まで。
「焦がしたらアウト~~」

ankou09.JPG

そしてお味噌で味付け
肝が少ない場合は、出汁が十分でないので
出汁の素をたしてくだされ。

ankou13.JPG

あとは白菜、きのこなどお好みでいろいろと入れましょう

薄々の、水炊き風にすると、あんこうの旨味とか食感、
台無しですので、この濃厚鍋が、あんこう鍋の基本レシピですぞ。

本来は、水を入れないのが本道の鍋。
どぶ汁と言って、猟師さんたちが好んで、港で食する逸品。

ankou011.JPG

ぜひ
あんこうもお安くなってますよ

お勧め度☆☆☆☆★

あんこう、嫌い!
気持ち悪いし~~って方も
で、マイナス1つ

■一口メモ■

あんこう

01.jpg

あんこうの体は七つ道具と呼ばれ、
1:トモ(ヒレ)
あんこうの両腕にあたる部分。ここの付け根が食感が良く美味しい。

2:カワ(皮)
コラーゲンたっぷりで味もあり、代表される部位。とも酢が代表的な一品料理。

3:えら
普通の魚においてはエラは食べないが、あんこうでは鍋に入っている。

4:キモ(肝)
別名アンキモ。あんこうを美味しくしてくれる代表的な部位で、
「海のフォアグラ」とも呼ばれている。

5:水袋(胃袋)
胃袋には特徴があり、入り口に歯のようなものが上に2か所、下に2か所ある。
この歯のようなもので噛み砕くわけではないが、
丸呑みにした魚が逃げられないように「返し」になっている。

6:ヌノ(卵巣)
平板状のためにそう呼ばれる。

7:台身
あんこうの身の部分。白身で淡白。

白身の部分は脂質が少なくヘルシー。
あんこうの身にはビタミンB12やB1、ナイアシン等のビタミンBが含まれ、
皮膚や粘膜の健康維持、そして貧血予防に良い。

肝は脂質が多く高カロリーで、ビタミンA(レチノール)やビタミンB12、
ビタミンDが豊富に含まれている。
肌の健康を維持したり、老化防止、視覚の暗順応に良い。

鯛と同じで、捨てるとこないですね~

■家計簿換算■

お鍋用、1匹1500~2000円「3~4人分」




にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ


nice!(62)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白菜鍋?餃子鍋?、そしてあまった白菜も使い切りましょ。 [いろいろお鍋]

お鍋が美味しい季節ですよね

みなさんも週一、二でお鍋ではないですか~~?

白菜も美味しく、また安く安定してきましたですね~

では、今日は白菜と餃子のお鍋です

その前に
私もお教えしている料理教室でのアンケート。

お鍋に望むこと、

1:具がシンプル
2:造り方がかんたん
3:アレンジ出来る味

お鍋で避けたいこと

1:具が色々入ると味がぼやける
2:ややこしい出汁、調合が面倒
3:いつも味付けが単一

これからの季節
また、、、鍋かあァ、、、、よりも

お~!! また鍋だア~~~!にしたいものですね


hakusainabe2.JPG

いや~かんたん、切って乗せて、火をつけて10分

白菜&酒&ごま油&醤油&餃子だけです。餃子は冷凍なり、チルドなり、、。

はい、出来上がり~~

ポン酢、溶き卵、胡麻ダレ、餃子のタレ、なんでもこいでっせ~~

餃子からいい出汁がじゅわっと出てきますので
かんたんですが、旨味たっぷりのお鍋になりますよ~

hakusainabe09.JPG

餃子の変わりにシュウマイでもいいです~


中華スープの素。味噌味。塩ちゃんこ味。
アレンジ自在ですから、おうち風に仕上げて下さいね。

白菜がいっぱい食べれるお鍋です


hakusainabe07.JPG

それでも、、、、ちょこっと白菜あまったりしません?
漬物?、次のお鍋用?

ソーセージ、ウインナー、フランクフルトなどないっすか~

では余りの白菜炒めましょう

どうしてか、、、

白菜と豚肉「ソーセージの主原料」はマッチングが最高にいいのです
ここに椎茸が入ればもっと利にかなったレシピになります。

hakusai2.JPG

白菜と豚肉、出汁の椎茸の栄養素ががっちりとタッグ
ビタミン、アミノ酸などの吸収がよくなります。

フライパンで、切った材料炒めるだけです
塩コショーして仕上げは、ちょびっとのバターで。

ソーセージの旨味が出るので、白菜が美味しくなりますよ~

お弁当などにもいいですね

お勧め度☆☆☆☆☆

お鍋&惣菜で満点


hakusai04.JPG

■一口メモ■

フランクフルト
ドイツのフランクフルトには、その地名通り、フランクフルトソーセージが多い。
しかし現地ではソーセージのことを「フランクフルト」とは言わず、「ブルスト」という。

ウインナー
オーストリア、ウィーンですね、ここのソーセージ。

日本ではソーセージの種類が定義されていて、
直径 20 mm 未満の物をウィンナーソーセージ、
20 mm 以上 36 mm 未満の物がフランクフルトソーセージ、
36 mm 以上はボロニアソーセージとなりその名称が発祥や製法と関係ない場合もある。
羊の腸で詰めた物をウィンナーソーセージ、豚の腸で詰めたものをフランクフルトソーセージ、
牛の腸で詰めた物をボロニアソーセージと定義することもある。

なんか、ややこしや~~?

魚肉ソーセージ、これは厳密に言えばソーセージではなく、
かまぼこやちくわなどと同じく魚肉練り製品です。


■家計簿換算■

白菜150円、餃子150円、ソーせージは残り物、、。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(51)  コメント(36)  トラックバック(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

いつもの鶏鍋、水炊きを、さらに美味しく一工夫を。 [いろいろお鍋]

さ~いよいよ師走ですね。

お鍋、登場回数が増えてきましたですか?

みなさんのおうちでも、お気に入り、お好みのお鍋があって
いろんなオリジナル、レシピで、まさに日本の文化、、ですね

で、今日はお鍋!明日はお鍋!
って決めたとき、材料そろえて、せ~~のって感じじゃないですか?

それでは
そのお鍋、さらに美味しくする秘訣がありますので
ぜひ、お試しくださいね

なんも追加調味料とか、追加で素材を買ってではなく、
そのままで、一手間だけで、美味しさ倍増ですよ~

鶏鍋、水炊き、当然鶏肉を使うわけですが

前の日から作りましょう
これだけです、これで、いつもの鍋が、外ご飯風に美味しく。

torinabe11.JPG

鶏肉「骨付き」を水から煮ていきましょう
しょうがとねぎに昆布、お好みでにんにく、ひとかけ。

これを弱火でじっくりと1時間程度でよいです
鶏肉に火を通して、スープを作る、、、です。
「コツは、決して沸騰させないこと」です。

これで、澄んだきれいなスープに仕上がります
何回か灰汁を取ってしまいましょう

そして、一度お肉いれたまんま
寝かせます、ここポイント!

これを食べる前の日、または、食べる数時間前にやるだけです
これで、今までのお鍋がまったく違うものになります

そして、塩、醤油、味噌、、、
おうちの好みで味付け。

あまったスープは、中華の素にしてください。

鶏肉も、ほくほくとろとろ、コラーゲンもばっちり溶け込んで、激旨です。

torinabe17.JPG

写真は、鶏肉「手場元」、ごぼう、れんこん、しめじ、キャベツ、いんげん、焼き豆腐。
いたってシンプルな具材ですが、塩スープの良さを味わえる取り合わせです。

あとは、ラーメン、雑炊と完食間違いなしですよ~

そして、サイドメニューには
普通のスーパーなどで売っている、鯖寿司です。

sabasushi19.JPG

これをオーブントースターの上火のみで、5~6分焼いてやりますと
風味もアップ、香ばしさも倍増で、料亭の味に変身します~~。


ぜひ、どうぞ~~。

sabasushi18.JPG

お勧め度☆☆☆☆☆

満点お鍋です


■一口メモ■

鯖寿司
棒寿司の一種、または鯖のなれ寿司のこと。
近畿地方から中国地方(山陰から山間部にかけて)に広くみられる。
福井県若狭や山陰の郷土料理としても有名。

さば寿司の一種として押し寿司のバッテラや
ネタにへしこを使ったへしこ寿司や、
焼いた鯖を寿司飯の上にのせた焼さば寿司もある。

鯖寿司は有名な京料理の一つでもあり、
京都の庶民生活の中で祭りや四季の催し物で食されるご馳走。
鮮魚が豊富な現代でもこの食文化は継承されている。
大阪のバッテラとは違う鯖寿司は庶民の家庭で作っていた。


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(83)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

豚肉と青梗菜のオイスター炒め、、が普通ですが、、。 [いろいろお鍋]

冷蔵庫には
枯れる前の青梗菜と
先般のバルサミコde酢豚のときの
残った豚ロース肉、、、冷凍庫のエビ二匹に、
ネギ塩ソースの残り、、、九条ネギが1房、、。

では中華の王道
オイスターソースで炒めて、、、ってなりそうですが、、、

tingensai2.JPG

鍋にしちゃいました
中華スープにオイスターソース、豆板醤、ごま油です。

あとはぐつぐつ煮込むだけ。
これで、青梗菜の残り、ネギの残り全部いけちゃいますよ~
でも、いい塩梅ですな~~

ビールも、いやいや発泡酒も、進むのことあるよ。

あとは
西山の麺で、ラーメンに、これまた最高っすな~~
いいですよ~西山の麺。

tingensai05.JPG

お勧め度☆☆☆☆★

青梗菜、嫌い!とか
オイスターソースがない!とかで
マイナス1つ


■一口メモ■

青梗菜

原産地は地中海沿岸のトルコからバルカン半島の高原。
中国に渡ってから様々な栽培種に分化した。
日本には1970年代の日中国交回復の頃に入ってきたと言われる。
アルカリ性のミネラルが豊富な緑黄色野菜で、
主な栄養素はビタミンA、ビタミンC、ベータカロチン、
カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維。

熱さまし、胸やけに効果があるらしく、胃がムカつく時などに最適ですよ。


西山製麺

2shokuramen.jpg

http://www.seimen.co.jp/

お勧めです、ここの麺。

■家計簿換算■

1人前200円+麺


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(36)  コメント(17)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

いよいよ冬到来、旬の鍋、時期ものいっぱい入れて。 [いろいろお鍋]

寒うなりましたどすね

昔はもっとはように寒かったですけんどね
一ヶ月は遅くなってますか、この5,6年。

で、旬のものどさっと入れた、あったかお鍋です。

出汁は、昆布と椎茸の出汁に
塩とコンソメスープ、その他を合わせたもので、
オリジナルの出汁です。

DSC00004.JPG

そして
キノコ類は
お約束、原木栽培の岐阜産「しいたけブラザーズ」に
京都産丹波しめじ、そして同じく岐阜産のひじり茸。
お豆腐は有機栽培大豆の絹と木綿二種。
そして、普通の、、、ちくわ。

DSC00007.JPG
DSC00002.JPG

それに、群馬産下仁田ネギ、地元農家の菊菜に、これも群馬産のミニ白菜。
お魚は北海道産のタラです。
syunnabe13.JPG

もう、ごそっと入れて煮えたらどんどん、召し上がれ~~
さあ、今日で三連休も終わりですね
最後の晩ご飯は、一家団欒でお鍋はいかがっすか~~

わいわいがやがや、楽しく頂きましょうよ!!

あったかお鍋、ぜひどんぞ~~

お勧め度☆☆☆☆☆

お鍋は日本の良心なり。マイナス無し。

syunnabe10.JPG
■一口メモ■

下仁田ネギ
群馬県甘楽郡下仁田町及びその周辺で栽培されている根深、夏型ネギ。
熱を通すと特有の甘味がでます。すきやきや鍋物の具材として使われる場合が多い。

下仁田以外でも栽培できるように品種改良が繰り返され、
新品種のものがでているが、在来種のものとは明らかに味が違うという意見も多く、
在来種の生産量の少なさも手伝い、生粋の下仁田ねぎは貴重。

昔は殿様ネギといわれ、献上されていたネギ。

syunnabe12.JPG


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(46)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おうちでかんたん、もつ鍋どうぞ~、スタミナ補給には最適。 [いろいろお鍋]

もつ鍋って
美味しいですね~~


もつ嫌いの方もいらっしゃるとは想いますが
コラーゲンたっぷりの栄養満点なんですよ、実は

翌日にはお肌ツルツル~~ですから
ぜひ、お試しくださいよ~

決して臭みとかもなく、
噛めば噛むほど、甘~いお肉なんですわ。

霜降り高級牛より、低カロリーで安いし
気取らず気にせずに頂けます、、ね。

お鍋にしますから、余計な油分もなく
お野菜いっぱいで、ヘルシーです。

準備するのは
もつ「パック入りで食べやすいの」、
こんなん売ってますよ~
国産ですし、BSE問題もクリアですね

motsu02.JPG

ニラ、もやし、玉ねぎ。
醤油、砂糖、豆板醤、お出汁、鰹節。
基本形です。

motsu002.JPG

こんだけでめちゃうまなんです。

まずお鍋に
山盛りのお野菜を、
そしてもつを並べて、1/3ぐらいの出汁、
そして醤油、砂糖、豆板醤。
火をつけて、くたっとなったらもう完成。
かんたん&おいしい、もつ鍋の完成です~~

motsu001.JPG

お好みでにんにくやしょうがを入れてもさらに美味しさ倍増です
味噌味、胡麻味、塩味と色々とアレンジしてくださいね

あとは玉子でおじや、
またはおうどんやラーメンもお勧めです。

お勧め度☆☆☆☆★

もつが、どうも、、苦手って方もいらっしゃるでしょうね~
で、マイナス1つ

motsu002.JPG

■一口メモ■

もつ鍋
汁を張った鍋の中に、下処理した牛(または豚)の白もつ(腸)を入れて味がつく程度に煮込み、
後にキャベツやニラ等を入れ、頃合いになったら食べる。
汁の味付けには醤油味にニンニクや唐辛子を入れたものと、味噌味のものがある。
もつ・野菜を食べた後の仕上げにちゃんぽん麺を入れて煮込むのが一般的である。

もつ鍋は本来は福岡市近辺の郷土料理。
関西圏ではホルモン焼き・ホルモン鍋として、福岡博多のもつ鍋とは別流。

地元福岡では元々の郷土料理であることもあって、
老舗も多く、一般の居酒屋でも博多ラーメンに次ぐ人気メニューとなっている


■家計簿換算■

1人前400円

余談ですが、あの「こてっちゃん」が全国販売再開ですね

http://www.sfoods.co.jp/




にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(36)  コメント(27)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

これも美味しいお鍋!! 「海鮮焼き鍋」ぜひどうぞ~ [いろいろお鍋]

この時期
色々とお鍋特集などのレシピブックや料理本が目白押しです
どれも美味しそうで、作ってみたいものばかりですね~
k-sakamamaさまも「前記事」
お鍋再現頂いて、本格的なシーズンインですね


そこで
今回ちょこっと違うお鍋のレシピですぞ~
仲間内でばかうけのお鍋っす。

土鍋で焼いてしまう???
炒めてしまう???お鍋なんですよ~~。

DSC00002.JPG
材料は
豚肉とあさり、ほたて、エビ。「イカとかもOKですよ」
そして野菜は牛蒡とキャベツ、しいたけ「まいたけやしめじもOK]

味付けは、にんにく、しょうが、ネギ。
そして中華スープor昆布かつお出汁。
DSC00001.JPG

まず
土鍋を熱してください
そこにごま油、にんにくしょうがねぎ入れて
豆板醤いれて豚肉と牛蒡です。

火が通ったら、
材料全部入れちゃいます
ほどよく火がまわったらスープ。

DSC00002.JPG
あとはことことして完成。

焼き鍋の完成です

スタミナ、こってりは中華スープで、
あっさり、スッキリは昆布かつお出汁で。

辛いのだめなら、豆板醤をテンメンジャン「甘口味噌」
または、普段のお味噌と砂糖で。


がんがん進む、変わり鍋、いかがっすか~~~
DSC00003.JPG

お勧め度☆☆☆☆☆

満点です、旨いですから!!

仕上げはもちろん!!ラーメンですよ~~ラーメン。雑炊ではありませぬ。
生めんなければ、インスタントラーメンで、これ旨いっすよ
それと
これは、絶対にキャベツですから!!
白菜はご法度でっせ。

■一口メモ■

ほたては
低カロリー、高タンパク、ミネラル、ビタミン豊富なダイエット食。
蛋白質・カルシウム・ビタミン・鉄分などがたくさん含まれています。
その中でも蛋白質・ビタミンB1・タウリンは健康食品として注目を集めています。
蛋白質はプロテインスコア66、低脂肪で消化も良く、動脈硬化を予防する働きがあります。
ビタミンB1は神経や心臓、タウリンは目や脳の発達を助け、
体内のコレステロールを取り除き、血圧も下げるなどさまざまな働きが。

タウリンは牡蠣についで、二番目に多く含有しているのですよ。


■家計簿換算■

1人前 250円


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(32)  コメント(29)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

丹波ワインと秘蔵のお鍋で一献。 [いろいろお鍋]

さる?弟子のリクエスト、、。

お鍋のレシピ!!ということで
今日もお鍋のレシピです

これは
秘蔵のレシピどす

一挙公開だ~~


鶏肉のお鍋色々とありますね
水炊き、寄せ鍋、ちゃんこ風、、、。

鶏肉旨いですね、このお鍋達。


しかしですよ
もっと美味しくなる、鶏の鍋なんです



鶏肉そのまま入れたり、先に湯通ししたり?ですね、いつも
実は、網で焼いてしまいます、先に
はい、焼き鳥ですね、素焼きの。

これで、まったく違うお鍋になるんですよ
しいたけも焼いてます
DSC00002.JPG

香ばしい、旨味がぎゅっと詰まってぷりぷりの食感。

あわせるお野菜は、今日は水菜オンリー
鶏肉、水菜、しいたけといたってシンプルに。


鶏肉の香ばしい香りとしいたけの旨味が
水菜に染み込んで、う~~~たまりませんよってに。


どうです
一度、こうゆう鶏のお鍋、みなさんで囲んでみませんか?
お出汁は普通の麺つゆを使っているだけです
特にこだわる必要ありませんよ~。
DSC00007.JPG


付け合せの一品は
小松菜のシラス炒めです
DSC00004.JPG
ごま油でシラスをカリカリに、
そこへちくわと小松菜入れて、麺つゆかけて終了。


かんたんで美味しいお惣菜が一品できますよ
DSC00003.JPG

そすてそすて
あわせるのは、丹波ワイン「フルーティー」
葡萄の香りがフルーティーでフレッシュ。
ライトボディですから、グビグビっと何杯も。


先日ワイナリーに招待されていってきました
お土産にたくさんの、ワイン

あ~~~嬉しいな嬉しいナ


お勧め度☆☆☆☆☆

満点です


■一口メモ■

丹波ワイン

http://www.tambawine.co.jp/

京都にある丹波ワイン。
食の宝庫と呼ばれる丹波で、和食に合うワイン造りに こだわっています。
旬のワイン、新酒、ヌーボー、酸化防止剤無添加ワインなど、
日本人が大切にする季節感を ワインにします。
ワインの他にもワインビネガーや手作りケーキ、100%ぶどうジュースなど
食材も取りそろえ、 ワイナリーに隣接するレストランからは
ぶどう畑が一望できます。アウトドアにはガーデンカフェも。

■家計簿換算■

1人前 150円


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

nice!(38)  コメント(30)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の10件 いろいろお鍋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。