SSブログ

京都のおばんざい、身欠きにしんのお惣菜、まさに郷土料理のお味です [おばんざい&惣菜]


京都のおばんざい

今日は
身欠きにしんを使って
2品作ってみましょう

nishin45.JPG

1つは
旬のお野菜、牛蒡といっしょに、
もう一品は、味噌仕立ての卵とじですぞ~~


どちらも白いご飯にぴったしのおばんざい、惣菜です
まずは
「北海牛蒡炊き」

nishin48.JPG

北海、、とはにしんのふるさと、蝦夷に敬意を表して命名されています

十分に戻したにしんと牛蒡です
お鍋で胡麻油、そして牛蒡を炒めましょう
しなっとしてきたら、にしん投入して、さらに炒めます
ここに、みりん酒しょうゆ砂糖、お水で炊いて行きます
水分が飛んできたら七味をプラスして胡麻を入れましょう

これで完成。

nishin052.JPG


続いて
「にしん味噌の卵とじ」

nishin046.JPG

にしんをお水で炊いて行きます
そしてお味噌入れて、さらに炊いていきます
柔らかくなってきたら溶き卵入れて絡めて完成。


nishin51.JPG

❖身欠きにしん(みがきにしん)❖
にしんの干物のことです。
にしん蕎麦に用いられることで馴染みが深いですよね。
漁獲量は多いほうなんですが、生のままでは日持ちしないことから、
流通させるために干物に加工したものが始まり。
一般的に干物は焼いて食べるのに対し、
身欠きにしんは煮物や甘露煮などに加工して食べることが多いです。
産地では、半生干しをそのまま食べることもあるようです。
「身欠き」とは、戻した干物が筋ごとに取れやすくなることからついた俗称です。

にしんは江戸時代から、特に蝦夷(北海道)の海産物の代表格であり、
海岸線を中心とした開拓の足がかりとなるほどであった。
漁獲されたにしんは、番屋などで干物に加工され、
本土(本州)に流通させることで、蝦夷地開拓の資金源の大きな一助となった。
一方、京(京都)では身欠きにしんを和だしで戻した煮物のことを
「身欠きニシン」というほど浸透し、現在でも京都の特産物の一つとなっているのですよ~。

かんたん度数☆☆☆☆★

おいしい度数☆☆☆☆☆

身欠きにしんが売ってない、、、ってこともありますな~

その昔、鮮度のよい魚が手に入りにくかった京の都、
鯖や鱧に始まり、このようなにしんも干し物にして
陸路を運んできたんですね
まさに、郷土料理、、です


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ


nice!(58)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 58

コメント 17

hatsu

にしん味噌の卵とじ、優しい感じがしますねー。
ハートのお皿もステキ♪
以前の記事で教えてもらった『鍋にキャベツ』、
おいしかったですょー^^
ありがとうございまーす☆
by hatsu (2009-01-26 06:18) 

なべちゃん

piattopiattoさんこんにちは~
いつもいつもおいしそうなお料理ばかり♪
にしんの干物・・・確かにあまり見たことがありませんが
画像がヤバイです。本当においしそう・・・☆

ところで、ハンバーグレシピ2点応募しました
・えびの蓮根のハンバーグ
・トマトハンバーグ
お手数ですがご確認よろしくお願いします
by なべちゃん (2009-01-26 06:59) 

なべちゃん

piattopiattoさま

再度両レシピともトラックバックしてみました
ご確認お願いします☆
by なべちゃん (2009-01-26 09:28) 

piattopiatto

>hatsuさま
卵とじ、やさしいお味ですよ~^^

>なべちゃんさま
トラックバック2点確認できました~
エントリーOKです^^
by piattopiatto (2009-01-26 09:36) 

pumipon

にしんってお正月のお節しか思い浮かばないんですけど。。。。
こんな風にしたらいいんですね~。
フムフムやってみます♪
by pumipon (2009-01-26 10:19) 

がぁこ

にしんはほとんど食べる機会がないんですけど
ごぼうとの煮物こってりしておいしそーですねぇ~♪
京都のおそばでしたっけ?あれも食べてみたいです(^-^*)
by がぁこ (2009-01-26 11:10) 

ゆみぴい

私もニシンそばくらいしか食べた事ないかも・・^^;
干物料理もあまり得意でないので(作るのが)頑張りま~す★
by ゆみぴい (2009-01-26 15:28) 

m-grace

京のおばんざいサイコー!!!
by m-grace (2009-01-26 15:53) 

ミモザ

そういえば、昔は茄子の煮物には必ず入っていました。
子供だったので臭いや味が嫌いで茄子も嫌いでした。
今、考えると母はちゃんと下処理をしないで使っていたようです。
ニシン蕎麦のニシンは美味しいですもの。
↑このレシピ美味しそうです。以前、教えて下さった鳥の水炊き
ですが、煮てから一晩置いたら美味しさが全然違いました(*^^)v
by ミモザ (2009-01-26 18:06) 

ももくま

ニシンを使ってこんな美味しいものができるんですね~♪
ニシンが手に入ったら作ってみたいです^^b
by ももくま (2009-01-26 19:10) 

piattopiatto

>pumiponさま
そうですね、お正月っぽい食材かも、、ですね

>がぁこさま
そうです、にしんそば。あれも京都発祥なんですよ

>ゆみぴいさま
水で戻しておくだけですから、あとはかんたんですよ^^

>弟子よ
おばんざい、、いいよね~~^^

>ミモザさま
そうですね、ちゃんと下こしらえさえ、すれば
美味しい惣菜かんたんです^^
水炊きは、ほんと、一日置くと旨いっす
カレーといっしょ^^ですね

>ももくまさま
にしん「身欠き」たまに売っていますよ~^^ぜひ。
by piattopiatto (2009-01-26 20:26) 

snow

道産子なので『北海牛蒡炊き』に
かなり惹かれました。。。
身欠きにしん 大好きです
by snow (2009-01-26 20:59) 

水無月

2品ともおいしそうですねーっ!
snowさん同様、北海牛蒡炊きが気になります。
にしんそばも大好きです^^
by 水無月 (2009-01-26 21:40) 

piattopiatto

>snowさま
そうですか!!
美味しいですよね、にしん^^

>水無月さま
ぜひ、チャレンジ!を^^
by piattopiatto (2009-01-26 22:57) 

ピッピ

私は九州出身ですが身欠きニシン大好物です。九州では身欠きニシンの煮物とか食べないので。。。新潟へ旅をした時に煮物を食べて大好きになりました。また自分でも作りたいなぁ。。牛蒡と煮たの美味しいんですよね。
by ピッピ (2009-01-26 23:28) 

ララアント

あまり身欠きにしん使ったことないのですが
北海牛蒡炊き 作ってみたくなりました。
山形出身の友人にも教えたいと思いました。
(彼女の地方では身欠きにしんを良く使うようで
結婚後 横浜に住んでいますが やはりよく使うようです)
by ララアント (2009-01-27 11:53) 

piattopiatto

>ピッピさま
旨いですよ~身欠きにしん^^

>ララアントさま
そうですね、お好きな方はほんと週一ぐらいで
使われますね!
by piattopiatto (2009-01-27 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。