SSブログ

料理教室での、基本型パスタを造りましょう。 [オリジナルパスタ]

今日は
とある料理教室の講師として
20名ほどの 生徒さんと
パスタ料理の基本コース です


パスタの歴史から種類
最近の人気パスタ傾向などなど

みなさんもお気にのパスタがあると思います


今日はその講習から 抜粋


なぜ 茹でるときに 塩入れるの?
アルデンテって?
乳化って ?

意外と知ってないですよね?

茹でるときに塩を入れる、、、
これには色々な意見があります

沸点を上げる、
塩気を麺に付ける、、などなどです

明確な答えはないのですね
で、半々です、実際は。
入れるシェフ、入れないシェフです。


ワタスは麺を入れて一分ほどしてから
塩気を付けるという明確な意味で入れてます
これは
とあるちょう~有名イタリアンシェフの真似です。

アルデンテ、
これは
歯ごたえ、麺の固さのときに言いますね

デンテとは英語のデンタル、、、つまり歯のことで
歯に当たる、歯ごたえがあるという意味のイタリア語です


うどんでいうしこしこ、、でしょかね


次に乳化


これは水と油がなじむ、、、、ことです
パスタの場合ここがけっこうポイントです
オリーブオイルと水
ワインとオイル、、、などですが
白く濁ってくる状態ですね

こうすることで
ソースが抜群に美味しくなって
麺によくなじみます。


この辺の基礎を覚えて
パスタを一度作ってみてください
いつものお気にのパスタも
完全に違うものになりますよ~~~



そこで
今日は
基本のパスタ。
これをマスターしておくと
あらゆるパスタのベースとして使えますので
体で覚えちゃいましょう


準備するもの
お好きな種類・メーカーのパスタ
オリーブオイル
にんにく、鷹のつめ
アンチョビ、コショー
生クリーム「牛乳」、、です
☆写真のレシピには違いが分かりやすいように
インゲンが入っています


パスタを茹で始めましょう
そしてフライパンにオリーブオイル
にんにく、鷹のつめ、アンチョビを入れて
弱火の弱火でじっくりとじっくりと、です
そうこうするとパスタがスタンバイ。

ここで一気に強火、
そしてパスタ投入、茹で汁少し、コショーで
絡めます、アンチョビの塩気がありますので塩には注意。
これで基本のオイルパスタ完成
oilpasta2.JPG

ベーシックな基本のパスタです。ここにお好きな具を入れていくことで
オイル系のパスタが広がります


次はこのパスタを仕上げる寸前に、生クリーム入れて絡めます
これでクリームソースの基本パスタとなります

あとはお好きな具で仕上げるソース系パスタの基本となります

creampasta5.JPG

このふたつのパターンを覚えておくと
あとはどれかのパターンにトマトやチーズ
キノコや野菜にお魚、お肉。

バリエーションが広がっていきますので
色んなパスタのレシピは必要なしってわけですね


いかがでしょか?

お役に立ちましたでしょか?「笑」

パスタの詳細は下記へ
「日本パスタ協会」
レシピも満載ですよ

http://www.pasta.or.jp/

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ
nice!(34)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 34

コメント 36

m-grace

料理教室の講師!?
やっぱ京都ですよね?
参加してみたいなぁ☆
by m-grace (2008-09-24 20:11) 

chisatorio

お初でございます。おじゃまいたしますー。生クリーム入れる前も入れた後も、「食べたいパスタ」の風味まんまです!うちでつくろと、どうしてもオイルを減らしてします恐れなので・・・次回はレシピを参考に、しっかり使って作りまっす!
by chisatorio (2008-09-24 20:29) 

れん

読んでも良く分かりませんですぅ~(T_T)www
やはり私は食べる専門が良いです~♪
でも、素晴らしいですネ
今度は私の器も使用して下さい~(^^)v、、ハハ
by れん (2008-09-24 20:46) 

piattopiatto

>m-graceさま


京都やおまへん
大阪どす、、、。

by piattopiatto (2008-09-24 20:52) 

piattopiatto

>chisatorioさま
こんばんは

ぜひ参考になさってくださいませ


>れんさま

判りにくい説明でしたですか
すいませ~~ん

by piattopiatto (2008-09-24 20:58) 

Yuki

乳化が大事なんですね、為になります。
うちの母は、柔らかめが好きなので、いつも茹で加減は
「ナイデンテ」です。
これ、歯ごたえがないという 我が家語です。^^

by Yuki (2008-09-24 21:03) 

★motti★

お役に立ちました<m(__)m>
ちょっと質問です。
アルデンテ目指して、茹で時間を袋の記載時間から
マイナス1分にしてみてるけど
多い?少ない?
どんなもんでっしゃろかぁ~
良ければ教えてくださいまし★
by ★motti★ (2008-09-24 21:48) 

piattopiatto

>mottiさま
マイナス1分正解です
そこからオイルパスタに仕上げてちょうどです
ソースパスタの場合は気持ちもう少し短め、、で

アルデンテのタイミングは茹で上がりでなく
食べるときなんだ、、と想ってくださいませ
by piattopiatto (2008-09-24 22:07) 

ララアント

piattopiattoさんの基本に忠実にを・・・
参考にして作ってみます。
体で覚えるのですね!

取り敢えず 日本パスタ協会を
お気に入りに追加しました。
by ララアント (2008-09-24 22:29) 

piattopiatto

>Yukiさま

ナイデンテ

それもらいっ!

次回の講義で使ってみて
寒かったら封印しまっすう~。
by piattopiatto (2008-09-24 22:30) 

piattopiatto

>ララアントさま

ぜひ試してください

それとポイントは
ほぼ決まっていますが

火を恐れない、タイミングをはずさない
同時進行に心がける、、、
ちょろちょろと時間をかけない、
茹で上がったらパパパッと仕上げる、、です

ここで大抵、みなさん時間とるので
美味しくなくなります

ようはスタンバイ8割で味がきまる、、です

パスタは生き物です
茹で上がってからの30秒、、、、
ここ大事です~~~。

で、出来上がったら、即食べる!!です
by piattopiatto (2008-09-24 22:38) 

がぁこ

ちょうどいいころ合いのアルデンテに仕上げても
食べるのにウダウダしててアレレー?によくなります(涙)
お蕎麦と同じでゆでたてできたてをすぐに食べなきゃデスよねぇ^^;
乳化は知らなかったです♪((φ(・д・。)ホォホォ
by がぁこ (2008-09-24 22:47) 

piattopiatto

>がぁこさま

そうなんですね
パスタの場合はまわりの料理仕上げて
最後に作るのをお勧めです

そうすれば、あとは食べるしかないっすもんね
by piattopiatto (2008-09-24 22:52) 

お茶屋

とってもおいしそうで・・・しかもとっても勉強に☆
思わずコメントさせて頂きました^^;
by お茶屋 (2008-09-24 23:13) 

もにょち

乳化… 気にしつつ…勉強になりました☆
お塩を入れることって、沸騰だけじゃなかったんですね!!
これまた勉強…φ(..)メモメモ
…お魚の入ったパスタ… どんなお魚でしょう…σ(-ω-;)
by もにょち (2008-09-24 23:21) 

ケイクス

はじめまして♪
とってもためになるblogですね(^^
美味しそう。。パスタ、今日はイタリア製のを
使ってみましたが、やはりタイミングが大事
なんですねφ(.. )
by ケイクス (2008-09-24 23:43) 

お好み焼き屋のおばちゃん

お塩を入れないで茹でて、辛子明太子を入れるのが好きです!+ビールです!!
by お好み焼き屋のおばちゃん (2008-09-25 00:22) 

神楽

はじめまして。ナイスとコメントをくださり、感謝しております。

私はパスタは生パスタ派で、カロリーは気になりますが、カルボナーラが大好きで、半熟タマゴと黒胡椒にこだわっています。でも、麺の固さが一番難しいです。このブログを参考にアルデンテの歯ごたえを堪能してみたいです。そんなことを考えているとお腹が・・・です。
by 神楽 (2008-09-25 00:34) 

CC

たいへんためになりました!
塩をどばっといれて茹でるのが肝心と信じて作ってましたが、それほどこだわらなくってよいんですね。。。
by CC (2008-09-25 00:48) 

ナッツ

最近アンチョビ買ってみました。
塩味が利いていて、味が濃くて、
これはすごく使えるものですね!
教えていただいてありがとうゴザイマス♪
by ナッツ (2008-09-25 06:28) 

piattopiatto

>もにょちさま

お魚のパスタ今なら
秋刀魚ですとか
白身のお魚「タイ」ですとか
色々できますよ~


>ケイクスさま


はい、タイミングですね
パスタもメーカーによって
全然違いますので
お気に入りのパスタをまず決める、、、が大切です
お勧めはディチェコとアントニオアマートです
ともにイタリア代表ブランド
しかし高いものでもなんでもないですから
ちょっとしたスーパーでも置いてます


>お好み焼屋のおばちゃんさま

田酒、いいっすね~~~
コメントしときました
カラシ明太子で和える、、、抜群に旨いっすよね


>神楽さま


生パスタですか
本格派ですね
ほんとは乾麺をお勧め、、、します
生パスタは天候にも左右されやすく
ベストタイミングが大変難しい麺ですので
ベストの仕上がりが、ワタスでも難しい、、、です


>CCさま

こだわりは特にしなくてもいいですね
一度、塩でゆでたのと無しで茹でたのとで
違いを確かめてもらって、お好みの方法で
よいと想います


by piattopiatto (2008-09-25 09:21) 

piattopiatto

>ナッツさま

アンチョビは
大変重宝なものですので
どんどん取り入れてください
by piattopiatto (2008-09-25 09:22) 

piattopiatto

>お茶屋さま

お久しぶりです
ありがとうございます
by piattopiatto (2008-09-25 09:41) 

pumipon

こんにちは!
凄く凄く。。。。美味しそう♪
ボ~ノの最上級ボニッシモってよくわかります~。
あ~コレ見ちゃったら絶対今晩はパスタです。
by pumipon (2008-09-25 09:56) 

piattopiatto

>pumiponさま

こんにちは

ぜひチャレンジしてみてくださいね
ぜひまたご一報くださいね~。
お待ちしてます~~
by piattopiatto (2008-09-25 10:13) 

Riyo-Lyon

塩はお湯が茹だってからすぐ入れるもんだとばかり思ってたので、某番組に某有名シェフ(笑)が出演した時に、少し経ってから入れる、と言ってて、驚きました。
その時はちゃんとした理由を聞き逃してたので・・・ここで納得!
ありがとうございました♪
by Riyo-Lyon (2008-09-25 10:27) 

piattopiatto

>Ryon-Lyonさま

そうです
麺入れて1分たってから、、、です
何回か講師仲間とも実践しましたが
より塩気がきちんと入って
あっさり系の、薄味系の
シンプルなパスタのときには
麺がしっかりと味がして
セモリナのいい香りをバックアップしますね~~
by piattopiatto (2008-09-25 10:30) 

rira

たいへん参考になりました
ありがとうございます(^^♪
by rira (2008-09-25 10:45) 

piattopiatto

>riraさま

ぜひ
お試しを
by piattopiatto (2008-09-25 12:53) 

ピッピ。

パスタの基本、勉強&参考になりました。
特に乳化のことは解っているような、いないような感じでしたので、
目の前の霧が晴れたような感じがします(笑)。

まずは、基本形のオイルパスタからやり直してみますヨ!!

by ピッピ。 (2008-09-25 22:43) 

piattopiatto

>ピッピさま

毎度です
この休みにでも
また厨房入ってくだされ!!
by piattopiatto (2008-09-25 23:16) 

pica

ゆで方の研究しますね!
どーしても、ゆでて、ソースを絡めたり
味付けしている間に、パスタがくっついて
しまうんですよ…で、まずそうーになる(笑
…いや、笑ってる場合ではないですね。
by pica (2008-09-26 02:53) 

piattopiatto

>picaさま

茹で上がる前に全てをスタンバイ完了、、。
でないと、一気に仕上がらないですよね

ようは段取り八割で、味がきまります。
by piattopiatto (2008-09-26 09:19) 

sak

勉強になりましたφ(..)メモメモ
by sak (2008-09-26 11:57) 

めぐたん

生クリームはパスタを投入した後に入れるのでしょうか?

基本のパスタ覚えます!!
アンチョビ常備しなくては~(^-^)
by めぐたん (2008-09-27 20:13) 

piattopiatto

>sakさま

ぜひ応用してくださいね


>めぐたんさま

同時、、ぐらいでいいですよ
あらかじめ、煮詰めるようなソースなら
ちょっと先に入れて、ソース仕上げてから
パスタ投入で一気に、、、です
by piattopiatto (2008-09-27 20:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。