SSブログ

冷蔵庫の残り物、2,3日前のきんぴら、、。またそのまま暖めて食べます?? [冷蔵庫の残り物で]

きんぴら、、旨いですね^^

色々ありますね
牛蒡中心、蓮根中心、色々五目、、。

atuyaki07.JPG

きんぴらって、金平です。
金平という名前は金太郎としても知られる坂田金時の息子・金平から名付けられたと聞きます。
江戸時代、牛蒡は精の付く食べ物と考えられていた為、
金平がめっぽう強いと言われていた伝説で、付けられたんですね。

で作り方ですが、みなさんもう何度も作られてますので、今回は割愛!

atuyaki02.JPG

そこで、
牛蒡の灰汁抜きっつうのをしてません?
水につけておくと茶色くなるでしょ、あれは汚れが浮いてくるんでなくて
牛蒡に含まれる健康成分のポリフェノールです。

さらに皮には中心部の約1.5倍の旨味成分があります。
これまでの「灰汁抜き」や「皮むき」は必要ありません!、わざわざ旨味を水に浸けて、垂れ流し!
表面の土を落とせばOKです、にんじんもいっしょ!です、いいですか奥様^^
ためしてガッテンでも、何回もゆうてます~


で、いっぱい作ってあまったのですがどうしましょうね~
整理しましょ。

厚焼き玉子にします!

いつもの厚焼き玉子、その中にあまったきんぴら入れて焼くだけです。

ちょっと豪華な一品ですし、お酒にも、ご飯にも、お弁当にも、お勧めです
お出汁で煮て、玉子でとじたら、きんぴらの柳川風、、にも。

atuyaki04.JPG

今回は、へなちょこレシピです!

かんたん度数&おいしい度数  ともに満点です!

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 Buonissimo! All Rights Reserved.
nice!(66)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 66

コメント 28

うに

えー!そうだったのですか…
ガッテン! ガッテン!! (2回押し)
勉強になります。
by うに (2009-02-17 00:18) 

あい

水にお酢を入れてさらすっていうのをお料理の本で
見て以来、ずっとそうしてました・・・。
知らなかったです(_ _|||)
ガッテン!ガッテン!
水に浸して売ってる牛蒡をよくスーパーで見かけますが
あれなんて、旨味成分逃げまくりってことなんでしょうか?
by あい (2009-02-17 00:23) 

mari-go

ためしてガッテンしばら~く見てなかった!!
浸した水は、変えてはいけませんとか、
何度も変えましょうとか、お酢を数滴たらさなくてはいけません!!
いったい何が正解なのかと…
今日からもう悩まなくていいのですね!!
by mari-go (2009-02-17 00:46) 

Yuki

あ~、今日残り物のきんぴらを暖めてそのまま
食べたトコです・・・・。
惜しかった・・・明日まで置いておけば良かった♪
by Yuki (2009-02-17 01:37) 

Tomo

ゴボウは皮むいてはいけないんですね。勉強になりました。
by Tomo (2009-02-17 04:58) 

moz

これは美味しそうです。日本酒なんかにもあいそう !!

金平って金太郎の息子さんの名前からなんですね・・・、金太郎に息子がいたのもはじめて知りました。 @@;
by moz (2009-02-17 05:43) 

oko

きんぴらごぼうの名前の由来初めて知りました。
おもしろーいっっ。
そしてかわの部分・・・包丁の背でゴシゴシこそ
げてましたよ〜目からうろこっっ
by oko (2009-02-17 05:56) 

manamana

簡単、ナイスレシピですね!
by manamana (2009-02-17 06:54) 

hatsu

おいしそう♪
お弁当にもぴったりですねー^^
by hatsu (2009-02-17 07:04) 

ダー

オム金平・・・・(≧∇≦)ブハハハ!
by ダー (2009-02-17 08:01) 

m-grace

すんません。あく抜きしてました・・・
もうしません。
by m-grace (2009-02-17 09:03) 

ゆったん

豪華な卵焼きになりますね。
きんぴらは沢山作って冷凍保存しているので
困った時の一品が決まりました~
by ゆったん (2009-02-17 09:07) 

ひろちゃん

いいですね~。
by ひろちゃん (2009-02-17 09:26) 

ともじ

今日からはごぼうを水にさらさないぞ!

簡単で美味しいレシピ! 目からウロコです★
厚焼き玉子のアイディアはいろいろ使えそうです。

by ともじ (2009-02-17 09:51) 

がぁこ

灰汁って抜いてたけどもったいなかった!(>v<*)
きんぴらを卵焼きに入れるとちょうどいい味になっておいしそうですね♪
甘い卵焼きが好きですヽ(´ー`)ノ
by がぁこ (2009-02-17 11:26) 

misogi

お勉強になりました。
次回からは、アク抜きを止めます。(^^)v

by misogi (2009-02-17 12:52) 

ララアント

金平牛蒡のキンピラの由来 初めて知りました。
それに 気にも留めていませんでした。
一つ 勉強になりました。
牛蒡 人参 piattopiattoさんのレシピで・・・皮をこそげるのは
していませんでしたが 灰汁をとるのもしなくていいのですね。。。
ますます 根菜類使いやすくなりました。

by ララアント (2009-02-17 16:35) 

Riyo-Lyon

はっ!!
あれは灰汁ではないのですか・・・タメになりますねえ。
by Riyo-Lyon (2009-02-17 16:42) 

ラブ

ゴボウのあく抜き、止めてます。でもどうしても、
皮剥きたくなっちゃうんですよ。人参も。
皮ごと食べるの、抵抗あるなぁw


by ラブ (2009-02-17 17:01) 

hir

う!旨そうです
酒のあてに良さそうですね!
by hir (2009-02-17 17:47) 

piattopiatto

>うにさま
出来るだけ、皮も頂くようにしてくださいね、せっかくですので^^

>あいさま
そうですね~食べやすくはなると思うんですね、牛蒡特有の香りが
水にずっと浸けるとなくなりますから^^

>mari-goさま
そうなんです、アルミホイルで擦るといいですよ
荒皮と泥だけ取れます!
by piattopiatto (2009-02-17 18:59) 

piattopiatto

Yuki姐さま
次回は、絶対に、これでっせ~~

>Tomoさま
気になるときは、少しだけ皮剥いてください^^

>mozさま
あてに最高ですよ。
これって某大手居酒屋チェーン店で採用になったレシピです

>okoさま
多少は取ってもいいですよ、ようは、もったいない、、、です

>manamanaさま
はい、かんたん&美味しいレシピです^^
by piattopiatto (2009-02-17 19:02) 

piattopiatto

>hatsuさま
ちょっと濃い目で、お弁当に最適!ですよ

>ダーさま
オム金平、、いいっすね、それ!

>弟子よ
灰汁抜き必要なし、泥だけとってや

>ゆったんさま
ぜひ、これ次回試してみてください、旨いです^^
by piattopiatto (2009-02-17 19:05) 

piattopiatto

>ひろちゃんさま
いいですよ~~~。

>ともじさま
はい、泥だけきちんと取ればOKっす

>がぁこさま
いいですよこれ、甘めに仕上げてもばっちり!ですぞ

>misogiさま
ぜひ、泥だけとって一度調理を、ホンと牛蒡の香りがたっていいっすよ

>ララアントさま
はい、泥だけ取れたら十分です^^

>Riyo-Lyonさま
はい、灰汁ではありませぬ、、、。

>ラブさま
そうですよね、そんなときはちょこっとだけ、皮剥いてくだされ。

>hirさま
あてにお勧めします!
by piattopiatto (2009-02-17 19:09) 

pawpaw

知らなかった~、灰汁じゃなくてポリフェノールだったのですか!
人参もゴボウも皮むいちゃだめだったんですね(>_<)
今度作るときは泥だけ落とします~。

by pawpaw (2009-02-17 21:23) 

piattopiatto

>pawpawさま
はい、泥だけ落とすだけ、、です
そうすると、ほんとに牛蒡の本来の旨味、香りが堪能できます
by piattopiatto (2009-02-17 21:44) 

ピッピ

亡き母の作ったきんぴらで翌朝、卵焼きに混ぜて焼いてお弁当に入れていました。

by ピッピ (2009-02-17 23:23) 

piattopiatto

>ピッピさま
そうでしたか!、では、おふくろさんの味、、、ですね^^
by piattopiatto (2009-02-17 23:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。