SSブログ

☆難しく考えなくてもいいと思ってるんですよ、マクロビオティック☆ [コラム・メソッド・etc.]

奥津典子さんのメルマガ講座 「マクロビオティック料理の軸」より

▽マクロビオティックに「イケナイ」はない
まず言えることは、「いけない」というのは、
マクロビオティックにはないのではないかということです。
「いけない」というのは自由ではない発想だからです。
誰かのいうことに無理に従おうとしている食べ方になっていませんか。
対象や自分を無視して、決めつけている発想ではないですか?

t01190160_0119016010843738052.jpgt01190160_0119016010843738056.jpg

宇宙の法則は平等で、そういう風に「これはいけない」「これはいい」と分類して
食べていると、いつかきっとアンバランスを起こします。
本当に正確な判断ができなくなってしまうからです。

加えて「これはいい/悪い食べ物」と裁判官になりながら食べていると
日常生活でも、同じことを繰り返してしまいます。

「この人はいい上司、悪い上司」 「うちの人は良い夫、悪い夫」
「私は良い妻、悪い妻」 「この子は良い子、悪い子etcetc・・・」

これでは、人生がどんどん苦しくなっていきます。
罪の意識から逃れるために、責任逃れをしたり、悪口をいったり、
怒ったりと連鎖していきます。

私たちは、最初は食べるものを変えます。
でも、そうやって細胞が変わっていったら
自然と「いいわるい」の観念から自由になりやすくなりますし、
その観念から脱却することはマクロビオティックの目的の一つでもあるはずです。

「いい悪い」の観念は、エネルギーの滞りが生む発想なのです。
皆さんも「いい悪い」にこだわりそうになったら、
「あ、私の体、ちょっとSOS、黄色信号なのかな」と思ってください。

t01190160_0119016010843738067.jpgt01190160_0119016010843738053.jpg

とはいえ、誰もが体調もよくないところからマクロビオティックに入るわけですから
最初、つい「いい悪い」で食べ物を判断してしまうのはやむを得ないことだし、
覚えやすいなら最初に限り、それでよいのかもしれません。
でも、長くやっていてもその考え方にとらわれているとしたら、
ちょっとご自分のマクロビオティックをみなおしてみましょう。
せっかくがんばっているのに、もったいないことをしているかもしれません。
うまくエネルギーが循環せず、開放できていないサインです。

マクロビオティックは、究極的には、なんでもいいのです。

▽選ぶのは、全て自分です。

でも、なんでもいいというのは、何をやっても目的を
果たせるという意味ではありません。
選ぶからには、その責任は自分できちんととらないといけません。
また、人は、一人一人、天から授かった「自分」という個人を
よりよくしていく運命を預かっています。

当スタッフもこの記事をブログに抜粋していて、とても興味をもちました^^

で、今日は
そんなマクロビオティックのクッキングセミナーでした
当方が運営するマクロビクッキング教室は、ゆるマクロビです^^

1106-main.jpg

まずは出来ることからスタートしようってことなんですよ

次回のセミナーは「ゆるマクロビイタリアン」
尼崎立花で12月04日に開催します
千里中央で12月05日に開催します

お近くの会場へお越しくださいね
マクロビオティック師範代がお教えします

企業様の料理教室・講演ご依頼賜ります→☆☆☆
岸朝子さん、平野レミさん、田崎真也さん、ケンタロウ、コウケンテツさんなどと
いっしょに登場しています

ninniku_pop.jpg
にんにくレシピコンテスト開催中です。エントリーはこちら⇒☆★☆

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

m_piattopiatto.jpg
Copyright 2010 RECIPE LAB piattopiatto All Rights Reserved.

**********************お知らせ*********************

東京新宿クリナップショールームクッキングセミナー
11月13日土曜日 14:30~のご案内はこちら⇒★☆★
J・ブリエお菓子教室・カルチャーサロン/マンマ直伝イタリアンセミナー
12月~詳細は⇒□■□
神戸中央市場の料理教室
11月~開催はこちら⇒○●○
ピピアめふクッキングセミナー11月14日
12時~満腹アジアンクッキング講座
西宮クッキングセミナー11月21日
14時~おもてなしクッキング講座

お問い合わせ・お申し込みは
recipelabpp@yahoo.co.jpまで
nice!(37)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 37

コメント 5

tsworking

真実をついていますね・・・。
マクロビオテック興味があります。
東京、横浜方面でゆるマクロビ教室があったら、参加したいですね。
by tsworking (2010-11-06 23:02) 

latte to tea

やっぱりそうなんですね。食生活もっと気をつけないといけないって分かっていても、難しい時があります。マイクロビオティック・オーガニック興味はあっても100%って普通に生活している無理だと思う時があります。学校のイベントの甘いものだって着色料・甘味料・コーンシロップなどを体に溜め込んでいる子供を見ながら「食べちゃだめ」って言うことは楽しみを取ってしまうことことになるからです。http://americanfood.blog93.fc2.com/blog-entry-182.html
選択が出来るときに、体にいい方を選択することにしています。
by latte to tea (2010-11-07 07:53) 

Ryukoまま

お友達も、このお料理を追及してるよ。
あ、師匠と同じ京都のお友達。

お話を聞いていると
体にいいことはわかってはいるんだけれど
なかなかね・・。

さてさて。
師匠!
13日の新宿お料理教室・・・。
時間的に、14:30~16:30の参加は
残念ながら、ちと無理なの~。

もうちこっと早い時間だったらな~。
by Ryukoまま (2010-11-07 08:25) 

Bin

>taworkingさま
来年に開催します^^横浜にて^^

>latte to teaさま
ほんとに100%マクロビだと、毎日の生活にもムリが出てきます
ムリがあるならそれは違うと思っています
それぞれの尺度で解釈して取り入れる・・・
ストレスが増えるなら、やらないほうがよっぽどいいですし
基本はおいしくないといけませんしね^^

>Ryukoままさま
取り入れるのはいいと思います
どっぷりになると、どうなんやろ?・・・
新宿残念~~、その時間帯のくくりなんよね~使用するのが。
by Bin (2010-11-07 08:46) 

tsworking

うれしい!!
時間が合えば参加します!!
お時間があえば、地元民の横浜ご案内します。
by tsworking (2010-11-07 21:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。