ごまとツナの黄金炒飯。一気に作れば、高級中華飯店の味にも負けません☆ [ごまを使ってアレンジ]
黄金とか、翡翠とか言われる、炒飯。
めちゃおいしいですよね
今日は
残っていたツナ缶。
サラダや、そのままってのも芸が無いし
炒飯仕立てにしました。
引き立て役は、金ごまです
作り方はめちゃかんたん
全部最初に併せてしまいます
ボウルにご飯、卵、ツナ缶入れて、よ~くかき混ぜてしまいます
フライパンにごま油
煙が出るまで、がまん、これおいしさの鉄則です^^
そこに、一気にご飯投入
しばらくがまん、がまん、さわらない!
そして一気にひっくり返しましょう
あとは、ただ、ひたすら振って振って振って!
振る回数=おいしさと思ってください
しんどいです、大変です、あっちこっちに飛びます
その先に天国ですから、耐えましょう。
そしてパラパラになります、かならずなります、強火キープですぞ
そこに、ドバッとごま投入
まだ、休んではいけません、振って振って!
塩して味見。
完成☆
さ~~熱いうちに頂きましょう。
うまいっすよ
*******************************************************
カエルさまの再現レシピはコチラ⇒ ❤❤❤
おしそうな、おもてなしポテサラ☆です
*******************************************************
☆お知らせ☆
RECIPE LAB piattopiattoでは
各地域でクッキングセミナーを開催中です。クリスマス料理&イタリアンおせちです
ぜひお越し下さい 詳しくはコチラまで⇒☆★☆


Copyright 2009 RECIPE LAB piattopiatto All Rights Reserved.
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
こんばんは。
焼けるの待つがまんと、重た~い鍋を振る腕力のがまん、苦痛に耐えて、その先がおいしい天国!
さすがプロの方の焼き方ですね。見るからに天国のおいしさ。
by deipnosophistae (2009-11-26 01:29)
>deipnosophistaeさま
がまんがまん・・でおいしさが・・です^^
by Bin (2009-11-26 07:05)
ごまを投入!
確かにこれまたおいしそう・・・ですね☆
天国目指してがんばってみます!
by お茶屋 (2009-11-26 09:25)
身体・・・鍛えます・・・σ(^_^;)アセアセ...
by ダー (2009-11-26 09:31)
わ・・・私もまずは左腕の筋トレからかwww
炒飯って欲張っていじりすぎてベタベタにしてしまいます・・・
うーん、今日あたりチャレンジしてみようかな!
でも、全部最初に混ぜちゃう、って、
以前グッチ裕三さんもテレビで言ってましたね。
いいかも。やってみます。
(しかし材料少なくてなんか嬉しくなっちゃうレシピですね)
by rui (2009-11-26 09:37)
ゴマは何に使っても美味しくてヘルシーですね♪
うちはスリゴマを味噌汁に入れて飲みます♪
by まろり〜な (2009-11-26 09:49)
僕もあっちこっちに飛びます(笑)
ゴマはチャーハンに使ったことがないので
ぜひ試してみます!!
by jinn (2009-11-26 12:58)
うわー!これは美味しそうですね〜^^
フライパン、うまく振れないんですけど、
大丈夫かな・・。
by ikuko (2009-11-26 13:08)
アニキの炒飯は絶品ですよね☆
間違いないです!!!
でも、なかなか同じようにはなりまへんえ~>_<
by GRACE (2009-11-26 13:31)
ごまがたっぷり!これはおいしいですね♪
そういえば主人が炒飯を作る時、すご~く飛んでます^^;
by ナッツ (2009-11-26 13:46)
炒飯おいしそう。
この振って振って又振って、、、が涙。
左手を強化したいと思います。
ps.きゃぁ、リンク貼っていただいてありがとうございます!!
by カエル (2009-11-26 15:05)
>お茶屋さま
ごまたっぷりが、めちゃうまです^^
香ばしさのいっぱいある炒飯です^^
>ダーさま
ほんと、腕が棒になります^^わ
>ruiさま
最初は、具を少なくしてトライです
出来るようになってから、具を増やす^^^ですよ^^
>まろり~なさま
ごまの健康、摂取大切ですよね~
>jinnさま
わたしもあっちこっち飛ばしますよ!
>ikukoさま
出来るだけ、可能な限り振りましょう
それか、フライパンが熱くなるまで絶対に強火を守る・・です
>弟子よ
何回かやると、コツがわかるで~~
以外やけど、すぐにマスターできる^^
>ナッツさま
ごまたっぷり!いいっす
飛ぶのは大目にみてくださ~~い^^
>カエルさま
中華のコックさんは、みんな左腕が太いです☆
by Bin (2009-11-26 17:14)
ツナ缶残ったら
ラー油と醤油掛けて御飯にのっけて食べてました
今度真似して見ます^^
by くまら (2009-11-26 20:49)
こんばんは~!
これは美味しそうですね~(^^)
この週末のランチにいいなぁ。
作ってみます~。
by えるさら (2009-11-26 22:00)
ツナ缶は常備していますが、炒飯に使うとはすごいアイデアですね。
新しいバリエーションが出来そうです。
鍋振りはうまくできなくて、ガスレンジの周りが散らかるのであまりやりません。
うまくなる秘訣は、やはり練習あるのみでしょうか・・・
by カオリン (2009-11-26 22:01)
胡麻の香りとツナ・・・
これは絶対おいしい炒飯です♪
う~ん、食べたい(≧ω≦)
by ちるちる (2009-11-26 23:13)
先日、チャーハンがパラパラに作れて嬉しかったです♪
なんでパラパラになったのかは分からないですけどね。(^_^;)
チャーハンにゴマは、使ったことないです。
ゴマの白黒がいいアクセントになり、簡単でいいですね!
by ちか (2009-11-27 08:55)
>くまらさま
ラー油&醤油のツナ缶!めちゃいいアイデアと思います^^
やってみまっす
>えるさらさま
あっさり炒飯ですが、ごまの香りがプンプンでたまりません
>カオリンさま
フライパンを常に高温で保つです^^
振れないなら、フライパンは固定で、しっかりと
中身を常にかき混ぜましょう
>ちるちるさま
ちょっと変わった炒飯ですが、めちゃうまです^^ぜひ!
>ちかさま
かんたん炒飯ですが!香りがめちゃいいですよ^^
by Bin (2009-11-27 10:30)