今のラーメンブームより、遥か昔から頑張っている、老舗のラーメン。 [コラム・メソッド・etc.]
ここ最近のラーメンブームはすごいですよね
斬新なアイデアものから、極みと呼ぶにふさわしい職人風、、など
それこそ千差万別、多種多様です^^
ラーメン好きにはたまらんわけですわね、
で、京都に昔から愛されている、老舗のラーメン屋さん
オーソドックスに、これまた頑固にお店の味を貫いている、、、そんなお店。
ラーメン横綱。

屋台から出発して、いまやあちこちに支店がある
人気のラーメン。ほんとオーソドックスで「ラーメン」って感じです

九条ねぎをたんまりとトッピングで頂きます^^
次は
本家 第一旭。

京都駅東にある有名なお店ですが、
こちらも数店あちこちにあります

ここも同じく九条ねぎの大盛デス^^ 2店ともねぎの大盛は無料!

シンプルなスープで、安心の一杯です
お店の中では、40年ほど前の歌謡曲や演歌、フォークソングが流れ
よき昭和の時代に、ラーメンとともに、タイムスリップしたようで
なんとも、いい味わいです^^
看板にあるように、中華そば!って趣です。

Copyright 2009 recipe labo「piattopiatto」 All Rights Reserved.
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
ムフフ~どっちも好きです。でもたかばしの方は並ばないといけませんね。。。横綱は近所にあるんで1人で行きますよ♪ ^^; 九条ネギがメッチャ美味しく感じるんですよね、あとは麺カタですか?? それにしても京都はラーメン多いですね~~^^;
by guran (2009-05-20 17:05)
>guranさま
はい!麺固めっすね^^
ねぎはいつも、あふれるほど~~
これだけでも得した気分で幸せな一杯です^^
by piattopiatto (2009-05-20 17:07)
どちらも・・・おいしそーーです☆
たっぷりめなネギは、
とってもうれしいですよね♪
by お茶屋 (2009-05-20 17:12)
こんにちは
niseありがとうございます。
ネギたっぷりのラーメン美味そうですね。KISEKOもラーメン大好きです。
山形のラーメンも美味しいので今度紹介したいと思っております。また、遊びに来てください。
by kiseko (2009-05-20 17:25)
>お茶屋さま
ねぎたっぷりのラーメンは、ほんとうまいっす^^
>kisekoさま
山形ラーメンですね!ぜひ記事アップを^^
by piattopiatto (2009-05-20 17:27)
九条ネギたっぷり・・・・東京ではいただけないのでしょうか!
美味しそう!!
ラーメン大好きです!の!!
by COYOTE (2009-05-20 18:36)
先日はご訪問ありがとうございました。
ネギたっぷりのラーメン…あぁ、お腹が空きました!
埼玉でも食べられたらいいのに。
by いくたん (2009-05-20 18:44)
>COYOTEさま
ねぎたっぷりのラーメンは最高っすね~~
>いくたんさま
埼玉、地元のいいラーメンってないっすか~~・・?
by piattopiatto (2009-05-20 19:06)
ダンナがラーメン狂いなので、すっかりラーメンに詳しくなりました。
食べ比べると味の違いに驚きますね。
京都のラーメン、好きです。
埼玉ではネギ無料じゃなかったので、え~って感じでした(笑)
(天下一品だったかな?)
by luckystream (2009-05-20 19:42)
第一旭のラーメン好きです。
神戸だとニンニク・チップが付いてます。
by kazn (2009-05-20 20:16)
以前住んでたところのねぎたっぷりの“ネギラーメン”を思い出しました。
ネギの量は別皿から好きなだけトッピングでき、とても美味しかったです。
はぁ、また食べたくなってきました~。
by 肉球 (2009-05-20 20:23)
横綱は大好きなお店です。
おいしいです。^^;
by ソニックマイヅル (2009-05-20 20:32)
>luckystreamさま
天一、、京都は無料です!ねぎ多め
お店にもよるようですが^^
>kaznさま
にんにくチップ付、いいっすね~
>肉球さま
ねぎ多めって絶対旨い!ですね^^
>ソニックマイヅルさま
横綱、うまいっすよね~~しゅうゆとんこつ味。
by piattopiatto (2009-05-20 21:02)
ラーメンにネギって欠かせないですよね~
年々ネギ好きになってゆきます…美味しそう♪
by こぁ (2009-05-20 22:17)
どちらも長い間、食べてないなぁ~
私も麺は固めでいるも注文です(^^♪
by vivian (2009-05-20 22:32)
>こぁさま
ねぎは旨いし、栄養あるし、風邪などにも抵抗力あるしで
いい野菜ですよね~~^^
>vivian弟子よ
たまに食べんと、力でないよ~~^^☆
by piattopiatto (2009-05-20 22:37)
やっぱり京都といえば九条ネギなんですね。見た目は少々やり過ぎに見えますが(笑)、これが美味しいんですよね、実際。いいなあ…
by トモミ (2009-05-20 22:40)
>トモミさま
少々やり過ぎ^^ですが、たいがいこんな感じ・・です^^
by piattopiatto (2009-05-20 22:49)
こんにちは。
ご訪問いただきありがとうございます。
1000人目のniceになったようで嬉しいです。
主人は今京都に住んでいますのでここを紹介したいと思います。
by Far-East (2009-05-20 22:50)
青ネギたっぷりでおいしそう~☆
京都っていうと薄味のお料理が多いのにラーメンはこってり風なんですねー(^-^*)
by がぁこ (2009-05-20 23:47)
さすが京都ですね。どちらも九条ねきいっぱいがいいですね。東京では、高くて手が出せませんので、いつも万能ねぎです。青ネギ好きなので、九条ネギなら、山盛りでもOKです。上から、ラードの熱々をジュッ・・・。もうたまりません。あ~腹減った。
by chal (2009-05-21 00:17)
むか~し、ほんとにむかぁ~し
札幌で京ラーメンのお店があって
細めんにねぎた~っぷりでさっぱりとしたお醤油系で
それとこれとが同じなのかはさだかではありませんが
ほんとにおいしかったのー♪
いつのまにか無くなってしまったそのお店ですが
いまでも時々思い出しては食べたくなります(*^_^*)
京野菜って北海道じゃ超高級品デス...
by mari-go (2009-05-21 00:52)
ラーメンは流行のものより、昔ながらのお味の方が
好きです(*^_^*)
九条ねぎたっぷりで、ホ~ント美味しそうですねヾ(●⌒∇⌒●)ノ
by tomotomo (2009-05-21 01:06)
この…ネギがたまりませんなぁ。
by ベス (2009-05-21 06:16)
横綱は、そういえばネギが容器に入っていて足すことが
できてよいです。あ、またラーメンが食べたくなって来た。(笑)
by miata (2009-05-21 07:05)
>Far-Eastさま
1000人目さまのナイス!ありがとうございます^^
ぜひ、お伝えください、昔ながら・・・のいいラーメンです^^
>がぁこさま
ですね~~京料理は薄味ですね「これ上流」
普段はこってりおおいです「これ下々」^^です
>chalさま
ねぎ屋守りのラーメンは、たまりません^^
>mari-goさま
京野菜は、ちょっとブランド化しすぎて
高すぎますね、地元は、意外と食べません!
>tomotomoさま
めちゃうまラーメンです☆
>ベスさま
ラーメン記事、喜んでいただけました?^^
>miataさま
そうです、別に容器に入って、どかん!と置いてます
by piattopiatto (2009-05-21 08:37)
昔、実家の近所にありました。とても素朴な味でした。
by nexus_6 (2009-05-21 15:11)
>nexus_6さま
おいしい素朴なラーメンですから、飽きないんですよね^^
by piattopiatto (2009-05-21 16:16)