なんちゃって!カルボナーラ。生クリームもベーコンもない時に作るレシピ。 [オリジナルパスタ]
カルボナーラ、、、。
日本人の人気パスタで、常にベスト3に君臨するレシピ。
卵とベーコン&生クリームですね~~
本来はクリーム入れないレシピが本場のカルボナーラです^^

で、生クリームもベーコンやパンチェッタもないし、、、。作れん!
いやいや作れるんです、なんちゃってカルボナーラ、ですが、変わりません。
準備は卵とマヨネーズ、塩胡椒、オリーブオイル、
バジルやパセリと粉チーズ「無ければピザ用でも、とろける・・・でもOK。
ボウルに卵黄、マヨ大匙1、塩、オリーブオイル、チーズで混ぜ混ぜ
ここでちょっと濃い、、、かな~~ぐらいに味きめ。
卵丸ごと「黄身&白身」でも、ぜんぜんだいじょうっぶです!

ゆであがったパスタを入れたらすばやくあわせて
たっぷりの胡椒とバジルで完成。
旨い!かんたん&おいしい、なんちゃってカルボの出来上がり~~~☆
本チャンのカルボナーラに、負けませんよ^^

Copyright 2009 recipe labo「piattopiatto」 All Rights Reserved.
日本人の人気パスタで、常にベスト3に君臨するレシピ。
卵とベーコン&生クリームですね~~
本来はクリーム入れないレシピが本場のカルボナーラです^^
で、生クリームもベーコンやパンチェッタもないし、、、。作れん!
いやいや作れるんです、なんちゃってカルボナーラ、ですが、変わりません。
準備は卵とマヨネーズ、塩胡椒、オリーブオイル、
バジルやパセリと粉チーズ「無ければピザ用でも、とろける・・・でもOK。
ボウルに卵黄、マヨ大匙1、塩、オリーブオイル、チーズで混ぜ混ぜ
ここでちょっと濃い、、、かな~~ぐらいに味きめ。
卵丸ごと「黄身&白身」でも、ぜんぜんだいじょうっぶです!
ゆであがったパスタを入れたらすばやくあわせて
たっぷりの胡椒とバジルで完成。
旨い!かんたん&おいしい、なんちゃってカルボの出来上がり~~~☆
本チャンのカルボナーラに、負けませんよ^^

Copyright 2009 recipe labo「piattopiatto」 All Rights Reserved.
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
はじめまして。当ブログに来ていただいてありがとうございます。素敵なお料理のブログですね。また来させていただきます。
by whitered (2009-05-16 13:29)
ホント手軽な予感・・・☆
なんちゃってに、見えませんね!
by お茶屋 (2009-05-16 13:52)
カルボナーラ大好物です
このメニューほどお店によって味が違う料理はないと言っていいくらい、それぞれなんですよね。
本当はクリーム入れないとは知りませんでした。
by ken_jp (2009-05-16 13:54)
材料全部揃ってます♪
師匠~!お昼作る前にアップしてほしかったよぉ。
おなかいっぱいなのに今すぐ食べたい…。
by yuki (2009-05-16 13:55)
>whiteredさま
ようこそ!ぜひ、色々とレシピ参考にしてください☆
>お茶屋さま
なんちゃってです、、、^^
>ken_jpさま
本場のカルボはクリーム入れないのが多いですね
>yukiたんさま
世の中、そんなに甘くないきに~^^
by piattopiatto (2009-05-16 13:57)
簡単そうですね☆パスタ大好きなのでぜひ参考にさせて頂きます☆
by sorakirei-kenchan (2009-05-16 14:52)
カルボナーラは、生クリームがないと
絶対ダメだと思っていました!!!
by 雨の弓 (2009-05-16 15:16)
生クリームを入れないのが本場なんですか?
知らなかった・・・。^^;
ホワイトソースを使った感じのもありますよね~。
by Yuki (2009-05-16 15:51)
なんちゃってカルボ試してみますね。生クリーム入れないのが本場とは知りませんでした。
by chal (2009-05-16 16:21)
>sorakirei-kenchanさま
かんたん&おいしいパスタ!です
>雨の弓さま
いいえ、生クリームなしでもOKです
>Yuki姐さま
本場は入れないのが多い、、いやほとんどでっすよ~
>chalさま
ぜひ、お試しを!
by piattopiatto (2009-05-16 18:02)
カルボナーラ、無性に食べたくなる時ありますよね。
そういう時に、これ、簡単でいいなぁ。
by ラブ (2009-05-16 18:14)
これってダイエットカルボナーラみたい・・・
カロリー抑え目でいい感じでは?
早速、作りたいです♪
by vivian (2009-05-16 18:21)
こ、これなら、つなみでも作れそう!!!
by つなみ (2009-05-16 19:54)
メモしながら 読みました。
「なんちゃって カルボ!」
超簡単レシピでもって 超美味しそうな出きあがり・・・
by ララアント (2009-05-16 20:21)
おー!これはすごい!
今度ぜひ試させていただきます。(^o^)丿
by はしちゃん (2009-05-16 22:09)
おいしそうですね。
本場のカルボナーラ、食べたいです。
by yukitan (2009-05-16 22:20)
師匠〜。
今日、明太子のパスタ作ったのですが…。
鍋のお湯を放置していたら…止めておいてくれればいいのに
母が麺を茹でてしまって…激マズでした。
しかもある麺全部茹でてありました。
母は…麺ゆでが最低なんです。
by ベス (2009-05-16 22:20)
記念すべきnice、ありがとうございました!
これからもよろしくです^^
それにしてもアイデアが次から次へとですな~
いったいどれだけ引き出しがあるのやらと感心してます!!
by guran (2009-05-16 22:34)
明日のお昼ごはん決定(^O^)/
いつも有難うございます♪
by mari-go (2009-05-16 23:04)
うっ、本物よりうまそー。
by urochii (2009-05-16 23:10)
本場は生クリームを入れないというのは知っていて、私的にも入れない方が美味しそうなのですが(ちなみに私の中ではベスト3には入らないパスタメニューなので・・・)マヨを使うというのがミソですね。これなら手軽でいいですね。
by タケノコ (2009-05-16 23:35)
訪問いただきありがとうございました。
簡単でおいしい料理参考にさせていただきます。
by olive (2009-05-16 23:59)
マヨの発想は無かったです♪
試してみたいです☆
by jinn (2009-05-17 00:35)
うちの子供はベーコンがあまり好きじゃないので、これはいいかも~!
家にあるものばかりだし、お手軽でいいですね♪
by okayu (2009-05-17 00:37)
お~!!コレはぜひぜひ作ってみなきゃです゜▽゜
ホント、いつでもできる材料だけですね♪
by なっぺ (2009-05-17 00:49)
家に常備されている材料で作れるメニューは、嬉しいですね。
by A・ラファエル (2009-05-17 06:51)
あぁ、めんどくさくて、そんな感じでよく作ってます。
味付けを和風にして、うどんでもやってます。
by mine (2009-05-17 08:00)
>ラブさま
かんたん&おいしい、カルボです^^
>vivian弟子よ
うまいよ~~、カロリーも低めやね~~
>つなみさま
かんたんですよ、ぜひ!
>ララアントさま
なんちゃってですが、うまいです☆
>はしちゃんさま
ぜひ、お試しを!
>yukitanさま
本場のカルボって胡椒ばりばり!なんですよ~
>ベスさま
最後まで自分でやろうぜい~~
>guranさま
1000ですね!
引き出しは、もうないです・・・・^^
>mari-goさま
ランチにお勧めですよ~~
>urochiiさま
ほんと、かんたん&美味しいですよ☆
>タケノコさま
日本人は、カルボナーラ好きなようですね~
>oliveさま
ぜひ、色々と参考にしてくださいませ!
>jinnさま
ぜひ、お試しください☆
>okayuさま
ベーコンなしタイプですが、十分うまいっすよ~~
>なっぺさま
いつでも作れるレシピ!です^^
>A・ラファエルさま
ぱぱっと作れるので、おいしい!ってことでもあります
>mineさま
いいですね~~うどんも^^
by piattopiatto (2009-05-17 09:38)
なんちゃってカルボナーラ、食べたい時にすぐに作れますね。
常備してるものばかりだから、嬉しいレシピです♪
by ゆったん (2009-05-17 16:20)
>ゆったんさま
なんちゃってカルボ、ぜひ、お勧めです^^
by piattopiatto (2009-05-17 16:37)
たっぷりの黒コショウがさらに美味しそうです^^*
by utsubon (2009-05-18 00:34)
>utsubonさま
そうなんですよ、カルボナーラは、本来胡椒のパスタなんです!
by piattopiatto (2009-05-18 08:54)
パンチェッタが無いだけで、見た目はちゃんとした
カルボナーラですね。
手短で作れそうですので、今度ランチにでも作ってみます!!
by ピッピ。 (2009-05-19 23:25)
>ピッピさま
ぜひ、かんたん&おいしいパスタ!っすよ~
by piattopiatto (2009-05-20 09:39)