SSブログ

☆料理教室のメソッド。オリーブオイルの使い分け&パスタの茹で方☆ [コラム・メソッド・etc.]

オリーブオイルって、普通のんと、バージンオイルと二種類あるし
どっちを買えばいいの?
二種類あるってことは、使い方が違うの?値段もいっしょやし・・


DSC00016.JPG

パスタってメーカーによって同じ太さでも茹で時間が違うし、
どうも、満足いくような、おいしい茹で方がわからないのですけんど・・・・・・。


お料理教室での一番多いお悩みです^^

今日はこれを解決して
マスターしましょう、なにも難しくありません、かんたんです☆

☆オリーブオイル☆
まずは、バージンオリーブオイル、
これはオリーブの果実を搾ってろ過しただけの、自然の一番搾り。
官能検査と酸度の違いで「エキストラバージン」「バージン」「オーディナリーバージン」に区別。
中でもエキストラバージンは、酸度が0.8%以下で最高級品。
グリーン系のカラーが主流です
v.oil.jpg

そして一般的にピュアオイルと呼ばれているのは
バージンオリーブオイルと精製したオリーブオイルをブレンドしたオイルのこと。
今では単に、オリーブオイルと表示することになっています。
イエローっぽいカラーがこれです。
p.oil.jpg


一般にエキストラバージンオリーブオイルはサラダ、
マリネの生食や加熱料理の仕上げの香りづけに、

オリーブオイルは焼きもの、炒め物など
加熱料理に使うと良いです。

あとは自分自身で色々なメーカー、産地を試して、お口に合う物を見つけましょう。
地中海式ダイエットは、このオリーブオイルを積極的に取り入れる方法ですね^^


☆パスタ☆
よく、アルデンテって言ったり、聞いたりですね
この、アルデンテの本来の意味は、アルとデンテです
アルは、当たると言う意味で、デンテは歯のことです

歯に当たる、歯ごたえがあるといったことなんですよ

ゆで方のポイントですが、
このアルデンテのときに食べるという設定をしましょう
であれば、アルデンテに茹でた!から、おいしいよ~~は、間違いですね^^

ソースに和える、再度フライパンでスープと絡める・・・・
この間もどんどん火が入るので、この時間まで計算したうえで、茹でましょう

ソースに和えてお皿に盛ってが1分かかるなら、茹で上げは、表記より1分早く、となりますね
失敗しないためには、指定の時間より1分30秒前ぐらいにタイマーセット
そして、自分で確かめるのが一番の方法です
そして、ご自身の舌で覚えていく・・・・ここがマスターの近道となるんですね

あと茹でる時の塩ですが、いろんな意見があります
塩入れる、入れない、途中で入れるなど
当方の教室では、パスタ投入後1分後に塩投入でお教えしています
これは、多くのイタリア人シェフがやる方法です
しっかりとパスタに味をつけるなら、この方法がベストです

また、パスタは太さやメーカー、作られた時期、セモリナの産地などで、すべて違ってきます
天候によってうどんの打ち方が違うのと同じですね
パスタも色々なメーカーがあります、まずは生めんより乾麺をお勧めします
これも、色々と味わって好みのメーカー見つけましょう
当方の教室では、アントニオ・アマートを使用しています


さ~~今日から
オリーブオイルの味わい方、使い方
そしてジャストタイミングのパスタを覚えたら、もうおうちで立派なイタリアン!ですよ^^


今日の一品
金ごまピーナッツを使ったジェノバソース「ジェノベーゼ」です
松の実の変わりに、このピーナッツを使いました^^

DSC00017.JPG

フードプロセッサーで、ピーナッツ、オリーブオイル、塩、にんにく、
胡椒、生バジルをぶ~~~ん。
これで完成、もちろん自家製のバジルで。

あとは、モッツァレラとバジルをトッピングです

DSC00020.JPG

金ごまピーナッツ!気になる・・・方はメッセージ下さいませ







にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

Copyright 2009 recipe labo piattopiatto All Rights Reserved.


nice!(89)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 89

コメント 33

jinn

松の実って買うのに躊躇してしまってましたが、
ピーナツでもアリなんですね♪
by jinn (2009-06-24 12:53) 

ダー

本日も・・・勉強!! 勉強!! φ(・_・”)メモメモ

by ダー (2009-06-24 13:07) 

お茶屋

なるほど!
これまためちゃめちゃ勉強になりました☆
by お茶屋 (2009-06-24 13:41) 

mei

塩ははじめから入れていました。
途中で入れる。に変更してみます!
by mei (2009-06-24 15:27) 

piattopiatto

>jinnさま
ほんとは松の実ですが・・・いいですピーナッツで

>ダーさま
はい、覚えて損なし!です^^

>お茶屋さま
ちょっとしたことですが、最低のこうゆうルールを
守るって、大切ですよね、お茶もいっしょかな^^

>meiさま
最初からでも、間違いではないですよ~~
色々試すと、この方法、そして本場イタリアでは
これが多いでした^^

>guranさま
無料指南中やね^^しゃ~~ないな^^
by piattopiatto (2009-06-24 16:04) 

ゆったん

金ごまさんからピーナッツも出てるのですね。
我が家もアントニオアマートを使ってます。
食べるまでの時間が茹で時間、だからいつも硬さが残らなかったんだと
教えていただきました。
by ゆったん (2009-06-24 16:27) 

chal

旨そうですね。もう少し我が家の”バジル”が育ったら、作りたい一品です。私、カシューナッツで作ります。
by chal (2009-06-24 17:09) 

piattopiatto

>ゆったんさま
そうなんですよ~~茹でひとつで味が変わります^^

>chalさま
カシューナッツも香ばしくてグッドアイデアですね☆
by piattopiatto (2009-06-24 17:39) 

babu

すごく美味しそうです、我が家ではこんな
しゃれたものが食べられないです。(T_T)
いろいろ勉強になりました。
by babu (2009-06-24 17:42) 

hir

詳しい説明ありがたいです
ジェノバソースも簡単に家で作れるんですね
今度、試してみます
by hir (2009-06-24 18:10) 

うに

塩は、いつも先に入れてました!
次は1分後にします。勉強になりました(^^)
このパスタも、簡単に出来そうですネ。作ってみます♪
金ごま本舗、ごまだけじゃないんですね~!!(@@)
やはり、遠赤焙煎なのでしょうか。(^^)
by うに (2009-06-24 19:10) 

vivian

オリーブオイルも奥が深いですね・・・
本当に勉強になります♪

師匠!金の宝箱いただきますねん♪
by vivian (2009-06-24 19:19) 

piattopiatto

>babuさま
意外とパスタはダイエット食なんですよ~~^^

>hirさま
かんたんですよ~~ジェノバソース!

>うにさま
そうなんです、ごまだけでなく、ごま関連はたくさんあります^^

>vivian弟子よ
ヨーロッパの歴史あるオイルやしね^^
官能検査やもん、すごいよ
金の宝箱!出てますな~~

by piattopiatto (2009-06-24 20:18) 

ゆき

パスタをゆでる時のお塩、最初に入れちゃってました…(^^;

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノのオイル・・・
オイルを作るときはピュアオイルの方を使った方がいいのでしょうか?
作ったオイルは火を通すときにも、和えるときにも使っちゃうのですが…。
by ゆき (2009-06-24 20:24) 

kurakichi

師匠 塩の入れ方の違いについてもう少しご教授願います。
片岡シェフも塩は後から入れるといっていたように記憶していますが 明確にこれはと言った理由はなく ただ感覚でこれがいいのだ でもいいのですが 何か理由があるのでしたら お教えいただきたく思います。

茹で汁に塩を入れる意味合いは
1.パスタに塩味をつける。
2.沸点上昇によりお湯の温度を100度以上にし 茹で方をコントロールする。
味の問題なのだろうか 茹で上げの食感のの問題なのだろうか
うーん 考えれば考えるほど 料理は面白いです。


by kurakichi (2009-06-24 20:32) 

ganagana

オリーブオイル!勉強になりましたぁ(^^)
塩の入れるタイミング、途中にしてみようと思います!!
by ganagana (2009-06-24 20:53) 

macha

オイルもアルデンテも勉強になりました−!

うちは私が「固め」、相方くんが「柔らかめ」が好きなので、
いつも茹で方に困っちゃうんですよねー。。。
by macha (2009-06-24 21:00) 

piattopiatto

>ゆきさま
コメレスしときました!

>kurakichiさま
コメレスしときます~~

>ganaganaさま
一分後に入れてみてくださいね^^

>machaさま
ん~~~、私なら、別々に茹でますね^^
by piattopiatto (2009-06-24 21:16) 

kurakichi

師匠 
コメレス ありがとうございました。
疑問に思ったら自分で確かめろ これが大事なのですね。
基本は自分の目であり舌であるのですから。
by kurakichi (2009-06-24 21:36) 

piattopiatto

>kurakichiさま
そうですね~~^^
当方のレシピ、絶対に細かい分量を載せないのは
その理由もありなんです、当方のように関西圏ですと、
関西圏の味があり、そのままですと、東京、北海道、
沖縄では、まったく味が変わりますし
食材そのものも、育ちが違いますから、
分量は、舌で確かめる・・ですね
こうすると、一番おいしいのが作れるってことですね^^
by piattopiatto (2009-06-24 21:44) 

雨の弓

そうだったのか・・
オリーブオイルって、2種類あったのね(恥
by 雨の弓 (2009-06-24 23:12) 

mire3030

大好きなジェノベーゼ☆
松の実じゃなくてピーナッツで~~ >v<♪
やってみなくちゃ♪♪

今日の講義は本当にお勉強になりました☆
メモっておきます。^^
by mire3030 (2009-06-24 23:45) 

ぶんこや

ピーナッツでつくるジェノベーゼは、また一味違っておいしそうですね。
松の実よりもコクがある?

パスタ、つい「アルデンテに茹で上げて」しまいます。
もう少し早くあげなければ><

天ぷら素麺つくったので、記事にトラックバックさせていただきました。
by ぶんこや (2009-06-25 00:56) 

ulyssenardin36000

これまた、へるしーながら、癖になりそうなパスタですね^^
by ulyssenardin36000 (2009-06-25 04:00) 

tomotomo

大変勉強になりました(*^.^*)
ところで、エキストラバージンでも肉料理や魚料理に
合うと書いてあるものを見たことがあるのですが
これは、焼くという意味では無いのでしょうか?
by tomotomo (2009-06-25 05:28) 

piattopiatto

>Butchさま
オリーブオイルも使い分ければ、もっと幅がでますね~

>雨の弓さま
そうです、大きく分けて二種類ですね^^

>ゆきさま
コメレスしときました~

>mire3030さま
はい、ピーナッツでも十分おいしいですよ~

>ぶんこやさま
パスタの茹で方は、ほんとソースとのバランスを考えて
茹でないといけないですね~~^^

>ulyssenardin36000さま
旨いっすよ^^ジェノベーゼ。

>tomotomoさま
最後にまわしかけるという意味でどちらにも合う・・ですね
by piattopiatto (2009-06-25 08:30) 

usaki

ジェノベーゼ、ピーナツで作れるのですね!
そろそろベランダのバジルがすごいことになってきてるので
チャレンジしてみます。
遅くなってしまいましたが、金ごま届きました!
美味しくいただきます~。ありがとうございました^^
by usaki (2009-06-25 15:55) 

ソニックマイヅル

オリーブオイルとグレープシードオイルどちらがヘルシーなのでしょううか?
オイルも色々あって選ぶのが難しいのでとりあえずエキストラをいつも買うようにしています。^^;
by ソニックマイヅル (2009-06-25 16:32) 

まろまろまね

知ってるような知らないような中途半端な知識だったので、これでよくわかりました~ありがとうございました♪さっそくパスタ食べたいです
by まろまろまね (2009-06-25 20:14) 

piattopiatto

>usakiさま
ぜひ、金ごま堪能くださいね、うまいっすよ^^

>ソニックマイヅルさま
どちらも同じレベルですね~~
グレープシードのほうが歴史が浅いのと
日本にはほんと近年入ってきたオイルですね
少々お高い!のがネックですね^^

>まろまろまねさま
ぜひ、これを覚えてパスタ作りしてくださいね、
ぜんぜん違うようになります
by piattopiatto (2009-06-25 20:17) 

TaekoLovesParis

グリーンがバージンオリーブオイルですか。そういえばボトルも暗い緑色
ですね。違いをはっきり意識してませんでした。バージンオリーブオイルをいただくことが多くて、買ったことがないのですが、昨年のとか、大丈夫ですか?開けてなくて消費期限以内なら大丈夫ですよね。でも、味が落ちるんでしょうか。
by TaekoLovesParis (2009-06-25 21:59) 

piattopiatto

>TaekoLovesParisさま
ボトルが暗色からもわかるように、日光だけ嫌います^^
常温冷暗所保存で開けてないなら大丈夫ですよ~~^^
by piattopiatto (2009-06-25 22:06) 

tsworking

パスタをゆでる時、本当は塩を入れた方が、引き締まって美味しいのは
わかっているのですが、只今減塩対策実行中(多分今後もずーっと)の為
あえて入れていません。
それでも十分美味しいので、良い事にしています。
使用するパスタは生協のイタリア直輸入物のです。
高いメーカの物と遜色ないので、子供の頃から愛用しています。
by tsworking (2010-04-16 22:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。